喝を入れて欲しい
クリップ(3) コメント(1)
5/12 16:00
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
橋
高卒 東京都 早稲田大学スポーツ科学部(62)志望
河合で浪人してる者です。
英語 国語(現古漢) 日本史が受験科目で先日第1回共通模試を受けたのですが、全体的にバランスよく得点できて英語は対策してないのに9割近くとれました。
国語も満遍なく7.8割取れて日本史は授業で習っていた範囲はほぼ正解できていました。
正直マークなので運もあると思いますし、油断する気もありませんが心のどこかで油断してしまいそうで怖いです。
ここで少し厳しい言葉をいただければと幸いです
回答
バルセロニスタ
慶應義塾大学総合政策学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まず模試でそれだけ取れた事実は認めてあげて良いと思います。素晴らしいです。
しかし共通テストと早稲田の試験は内容も難易度も違いますよね?
過去問で取れてるなら話は別ですが、たかだかセンターレベルの模試で8.9割取ったぐらいで心のどこかで油断する余裕はありませんよ。
早慶に受かる人は当たり前に取ってきます。そして浪人生ということである程度アドバンテージがあります。この時期は偏差値が高く出がちですが現役生がすぐに追いついてくるので油断する暇はありません。
良い成績が取れたことで油断するのではなくモチベーションに繋げてください。結局模試は模試でしかない、A判定取れても落ちる奴は落ちるこれは忘れないでください。逆に悪い点数を取っても同じです。E判定でも受かる人は受かります。志望校のなかで自分の上に何人いるかだけ確認するのが良いと思います。あとは復習。これに尽きる。がんばれ!何度も言いますが早慶に受かる人でこの点数は当たり前です。やっと土台に立てたと思ってさらなる高みを目指してください。応援しています。
バルセロニスタ
慶應義塾大学総合政策学部
7
ファン
9.4
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
偏差値50以下の高校から1年間浪人して慶應義塾大学総合政策学部に合格しました。 Twitter→@sawayann0824 【受験成績】 現役 東洋大学補欠合格 ↓ 浪人 法政大学経済学部合格 慶應義塾大学総合政策学部合格 現在、武田塾で講師をしています。 武田塾に通わずルートを参考にしている方、SFC志望、英語や小論文で悩んでる方、最高のアドバイスができます。気軽にメッセージください! 英検準1級取得 現在英検1級、TOEIC満点を目指し勉強中です!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
橋
5/12 16:05
わかっていたつもり、になってました
周りはこれを当たり前にこなしていますよね、そうでした
目が覚めました、頑張ります!
ありがとうございます!!