勉強の計画のたてかた
クリップ(10) コメント(2)
5/16 23:52
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
勉強の計画のたてかたがわからないです…
例えばこの時間にはこういう勉強した方がいいとか、私はこうしていたよというようなアドバイスが欲しいです…
ちなみに今私は机に向かった時にこれを今日はすると決めています。
回答
nakanon
早稲田大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
私は計画は本番から逆算して考えてました!
あなたの志望学部がわからないのでなんとも言えませんが、例えば英語の場合はまず過去問をさらっとみて、
早稲田に受かる為には英作文力と長文を早く正確に掴む力と、文法の正誤がわからないと!
という大まかな目標を考え、
じゃあ英作文力はどうすれば着くのかな?
まず基礎文法かな!
じゃああのテキストをやろう!
自由英作文対策に10月から入りたいから9月終わるまでには文法と定型文を覚えよう!
自分は記憶力があまり良くないから4周はやろう!
あとはページ数とそれまでの日にちを割って1日に何をどこまでするかを決めていました。
他の項目も同じようにしてましたね。
わかりにくかったら、返信でもいいので聞いてください
nakanon
早稲田大学法学部
68
ファン
11.8
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
早稲田大学法学部に在学しています。 掲示板は大学の雰囲気やイベントごとなどのモチベーションあげられるかなーってもの、受験勉強のやり方や雑談などを書いていく予定です。 早稲田を愛してるんで早稲田志望の人ほんとおいで!! 質問は基本何でもどうぞ。 浪人経験者なので浪人生からの質問の方が得意ではありますが、現役からもウェルカムです。 メッセでの相談も受け付けています。こちらも気軽にご利用ください。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
ri___________・
5/17 7:02
ri___________・
5/17 7:06
回答ありがとうございます!
私も逆算で計画立てて見ます!