商学部B方式の点数
クリップ(8) コメント(1)
7/27 12:47
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
鳥
高3 神奈川県 慶應義塾大学志望
慶應商学部B方式で受かった先輩方!
各教科何点ぐらい取りましたか?
回答
tetsu
慶應義塾大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英語日本史論文テスト共に8割周辺だったと思います!
今年のBの最低点は論文テストが易化したこともあって317点になったらしいです。
英語は僕は本番大爆発しちゃって恐らく8割超えなかったんですが、2月入ってからは過去問で8割5分〜9割を安定して取れていけるようにするのが望ましいと思います。自分は確かそんな感じでした。
なぜか知りませんが今年度の河合塾の商Bの偏差値は70に上がって政経や慶法と同じ私文トップになったので笑、バチバチに気合い入れて頑張ってください!!
tetsu
慶應義塾大学商学部
64
ファン
20
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
高校時代は野球部で、高3の7月に引退するまでまともに勉強をしていませんでしたが、現役で慶應商にB方式で合格しました。大学では體育會に所属しています。 留学、海外在住経験はありません。 主に(少ないですが)英語と日本史と現代文、小論文、そしてメンタル面やモチベーション面での質問に答えられると思います。 よろしくお願いします!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
tetsu
7/27 12:49
言い忘れてましたが今年2月の試験結果です。