浪人のスケジュール
クリップ(11) コメント(1)
3/15 17:44
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
かーきん
高卒 埼玉県 早稲田大学国際教養学部(70)志望
今年、早慶両方落ちて浪人が決定しました。
正直浪人を考えてなかったので、今後をどうしたらいいかわからず、勉強も手につきません。
果たして何からやればいいのでしょうか。
浪人された方、アドバイスお願いします。
回答
鶏そぼろ
早稲田大学人間科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
まずなぜ今年ダメだったのかを各教科、細かく書き出してみてください。
例えば、単語が覚えきれなかった、参考書を完璧にできなかった、勉強以外のことに集中してしまった、等々です
そしてそれらをこの一年で埋めるためにはどの参考書を使い、どういうペースでいつまでに終わらせ、どうやってモチベーションを維持するかなどを自分なりに深く考えてみましょう❗️そこでわからないことがあれば信頼できる方に聞きましょう。
上記のことを1週間の計画に落とし込み、1日どのくらいやれば良いのかを決めるのです。
もちろん毎日試行錯誤してその日の反省点などを踏まえて次の日の計画を再度練り直すことも大切です。
1日を費やしても構わないので、とにかくこれらの計画を一度しっかり立ててください。そうすることでエンジンもかかって行くと思います❗️
もうそろそろ浪人生、新高3年生も勉強を本格的に始めている頃だと思います。
再スタートを勢いよく始めましょう❗️
鶏そぼろ
早稲田大学人間科学部
192
ファン
9.9
平均クリップ
4.3
平均評価
プロフィール
高校時代は野球部でした!部員が100人以上もいる部活で夏の大会はレギュラーとして活躍したほど部活にのめり込みました。 部活との両立のふ難しさなどよく理解しています。なんとしても早稲田に行きたい❗️そのよ うな受験生を現役、浪人共に全力で応援します❗️❗️
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
かーきん
3/19 9:43
ありがとうございます。
またもう1年頑張ってみようと思えました。