古文漢文 1から 大学受験までのルート
クリップ(29) コメント(1)
12/7 22:30
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
すい
高1 福岡県 九州大学法学部(60)志望
病気により高1で高校を中退してしまいましたが、独学で高卒認定をとって旧帝大レベルを受験しようと考えています。
英語や数学や日本史・現代文などのルートはある程度決めているのですが、古文漢文は何をしたらいいのか分かりません。
1から始めて大学受験まで、どの参考書で何をしたあとどの参考書で何をすればいい などあれば具体的に教えてください🙇🏻♀️
(もしよければ現代文も教えてください)
回答
TR_
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
こんにちは!
まず古文は単語と文法から始めるのが大切だと思います!
古文が本当に嫌いで苦手だという人におすすめの古文単語帳は古文単語ゴロゴです!(古文単語ゴロゴプレミアムがおすすめです。)これはその名の通りゴロで覚えれられるので古文の苦手意識をかなりなくてしてくれます!単語数もかなり多くのっていて早稲田からMARCH、そして旧帝大の古文まで十分一冊で対応できます!!
もしゴロが嫌であれば読んでみて覚える古文単語315がいいと思います!語源からしっかり説明してあって正統派の古文単語帳って感じです!
どちらも利点と欠点があるのでそれを見極めて使ってみてください!!
次に文法ですが本当の基礎からであれば今YouTubeで元東進講師の吉野先生がただよびというチャンネルで授業をしているのでこれがおすすめです!吉野先生の声は呪文のように頭に入ってくるのでかなりいいと思います!!
その次の問題集ではステップアップノートを使っていくもしくは時間がなければ古文上達基礎編で読解をやりつつ、文法の項目も丁寧にやっていくといいと思います!
また、敬語もただよびの吉野先生のスーパー敬語法という動画があるのでこちらもやると古文の基礎がある程度完成してくると思います!
古文常識(マドンナ古文常識がおすすめです。タイミングは古文上達の基礎編の後くらいがいいと思います。)
読解
古文上達基礎編→センター過去問、共通テストの予想問題or中堅私大古文演習→各大学の出題形式に合わせた参考書
古文はまずはとにかく単語と文法を完璧にしましょう。その次には敬語や古文常識をしっかりやっていくという感じです!
続いて漢文です。
漢文早覚え速答法→センター過去問、共通テストの予想問題→過去問
漢文はこちらで十分であると思います!!
参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!
TR_
早稲田大学商学部
574
ファン
12.3
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
早稲田大学商学部に現役で合格しました! いつでもメッセージいただければ24時間以内に必ずご返信いたします! また、回答が少しでも役に立ちましたらクリップしてくれると励みになります🙏🙇♂️ 以下持っている資格、点数です。 英検準一級、TOEIC960
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
依
12/8 0:23
わぁぁご丁寧にありがとうございます😭😭
いける気がしてきました、、!頑張ってみます!!