Vintageを集中して長時間苦痛なく解く方法
クリップ(26) コメント(1)
7/8 3:27
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みかん
高3 埼玉県 早稲田大学文学部(69)志望
受験生としては根性が足りないと自覚しているのですが、わたしはVintageを集中して長時間解くことができません。苦手教科なのもあって、苦痛に感じてしまいます。解決方法を教えてもらいたいです。
回答
ときはぐ
早稲田大学政治経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
わかる。
苦痛だよね。
なので長時間連続して解く必要はないと思います。
1日でやる量は決めておいて、学校の休み時間や電車内、塾に着いて最初の◯分間と帰る前の最後の◯分間、他の勉強の合間、といったような時間に小分けにしてやるようにしたらどうでしょうか。
人間は勉強するとき最初の5分間と最後の5分間が一番集中しているというデータがあるので、長時間同じ教科をやるのは特に苦手な教科だと逆効果になる場合もあります。(効果的な場合ももちろんある)
受験には苦手は付き物だけど、上手く付き合っていこう!
ときはぐ
早稲田大学政治経済学部
16
ファン
10.7
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
千葉県出身で、東進ハイスクールに通っていました。 合格…早稲田政経文構教育、明治文、立教社会、法政キャリアデザイン、武蔵社会 不合格…早稲田文、明治文 早稲田以外の合格はセンター利用で、不合格の明治は全学部統一入試でした。 英語、国語、世界史などを中心に、皆さんの力になれるように頑張ります!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
みかん
7/8 18:59
回答ありがとうございます!
とても参考になりました!
少しずつ積み重ねていこうとおもいます😂