共通テストしか使わない科目の記述模試対策
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Really
九州大学志望の高3です。
駿台ベネッセの10月記述模試に向けて勉強をしているのですが、 共通テストでしか使わない科目の記述の勉強方法について悩んでいます。 記述の問題(模試の過去問など)を解くべきでしょうか、それとも、マークの問題をこのまま解いていて良いのでしょうか?
ちなみに、共通テストしか使わない科目は、国語、社会、理科基礎です。
回答
とも
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
自分ならマークの勉強を継続します。あくまで本番で合格点を叩き出すための勉強であって、模試で無難な点数を取るためではないはずです。もし学校強制の模試でないのならばその模試で必要な科目だけ選ぶことをおすすめします。
他の回答者の意見と合わせてご検討ください。
コメント(2)
Really
回答ありがとうございます!今回の模試は学校強制なので、マーク問題に繋がる対策をします。基本的な問題を絶対落とさないようにします!
とも
いい姿勢ですね!頑張ってください!