高2偏差値 早稲田志望
クリップ(9) コメント(0)
1/23 16:38
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りん
高2 静岡県 早稲田大学志望
閲覧ありがとうございます。
私は高校二年生の早稲田を志望している学生です。前回の進研模試では偏差値68、最近のでは55になってしまいました。このままでは早稲田は厳しいですよね、?本気で頑張って早稲田に行けると思いますか??また、どのように勉強を進めていけば良いでしょうか。回答お待ちしております
回答
あんず
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
高校2年生ということで、まだ受験勉強を始めたわけではありませんよね。
今の段階の偏差値を気にすることはありません!これから頑張ればどうとでもなります。
勉強法ですが、高3になってから基礎が入ってない!!とならないために、高2の段階では英単語や英文法をとにかく固めましょう。
これができていると周りがエンジンをかけ始める頃、一歩進んだ状態から本格的な受験勉強にとりかかれます。基礎だからとなめてかからず、コツコツやりましょうね☺︎
実際高3の夏休みまで基礎英文法に追われる受験生はたくさんいます。(私もそうでした)
まあでもなんとかなるので、今は焦らなくて大丈夫ですよ🙆♀️
もう一つアドバイスするとすれば、早稲田を目指すならば進研模試だけでなく、河合や駿台の模試も受けることをおすすめします。進研模試は他に比べて受験者層のレベルがちょっと低めなんですよね。
なんだかすごく長くなってしまいました!!まだまだ時間はあるので地道にがんばってください☺︎
あんず
早稲田大学社会科学部
2
ファン
11
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
きまぐれで回答します 努力した全ての受験生に良い結果がでますように
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。