高1 冬休み
クリップ(12) コメント(0)
12/21 12:04
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Lyem
高1 東京都 東京大学志望
私は高1の公立高校に通っている者です。国立医学部を現役で合格したいです。学校では下の下で全くいい成績ではありません。テスト勉強もしてません。勉強すればできると思っていました。冬休み勉強して学校で一番になりたいです。駿台や河合中に中学校から通ってる人達に果たして勝てるのかと思いますが、まあ無理なことは無いと思っています。所詮学校の実力テストなので。本気で勉強しても無理だったなんてことには絶対にしたくないので。できると信じてますが。
そこで、相談です。冬休みは、学校の勉強での英語の苦手克服と、好きだけど得意でない勉強してない物理や数学の底上げみたいなことと、化学物理数学の予習などをしたらいいと思っています。冬休みの予定は嬉しいことに一切ない、、、悲しいですが、ので勉強の時間は十分取れると思っています。
数学はフォーステップと同じような学校で配られたアドバンスプラスというものをテスト範囲の三角関数まで終わらせました。これからフォーカスゴールドをやって冬休みで三角関数まで全てできるようになろうと思います。
物理は教科書を読んでないので、教科書をよんで例題をといて章末をといて、センター物理基礎をといて、良問の森をとけるようにしたいです。
一応予定は立てたのですが、できる気がしません。本当に今この冬休みで実力をつけて、センタープレで4000位内にならないと、一生コンビニ店員かトイレ掃除の人になってしまうので焦っています。どうか宜しくお願いします。
周りの人も同じようなことを考えているので、正直いってここは目標をもつよりも、実行する量が大切だと思っています。
一日でどれぐらい進めるのか、よく分からないのでアドバイスお願いします。
回答
Lica
京都大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
挽回してやりたい!その意気込みを大切に、今すべきことから順に取り組んでいってほしいと思います。
努力すれば、自分の糧になります。けれど、結果が出るまでに時間がかかります。それが勉強です。少し厳しいようなことを言うかもしれませんが、冬休みだけ頑張ったからといって、冬休み明けの実力テストに間に合うかは誰にもわかりません。だからといって努力するのをやめてしまうのではなく、努力を継続できるかというのが大切になってくると思います。
今、意識が1番高まっているときだと思います。勉強を始めるには絶好の機会です。応援しています。
Lica
京都大学教育学部
11
ファン
7.7
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
京都大学教育学部(理系)に現役で合格しました。 高3の5月まで部活に所属。高3から予備校通い。高3の1年間の勉強量は誰にも負けない自信があります。 現在は、予備校にてチューターとして、受験指導を行なっています。自分の経験や受験指導の経験を生かせたらと思っています。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。