UniLink WebToAppバナー画像

眠気を覚ますには

クリップ(12) コメント(2)
6/19 9:43
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

れーか

高1 愛知県 東京大学薬学部(68)志望

私はしっかり睡眠をとっても、部活後の塾(7時位)で、どうしても眠たくなります。 眠気を覚ますにはどうすればいいんでしょうか?

回答

回答者のプロフィール画像

PaNDa108

京都大学農学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!回答させていただきます。 私も部活後の塾でウトウトしがちだったので、気持ちよくわかります!眠いですよねーあの時間。 さて、そんな時どうするかという事ですが、よく私は、キシリトールガムを講師にバレないように食べることで眠気を覚ましてました!こっそりと食べようとする緊張感と、食べた後のキシリトールの爽快感で、結構効果がありました。おすすめです! また、教室を出てすこし歩いてみるのも、眠気覚ましになると思います。 あとは、わざと恥をかくことも、どうしてもの時は稀にですがやってました(笑) 筆箱を落としたりして、注目を浴びるんです。なんかもう恥ずかしさで眠気とか吹っ飛びます。 これは周囲にすこし迷惑がかかってるので、多用は禁物ですが(笑) 以上の方法でいかがでしょうか? 部活と勉強の両立は大変です。本当に眠い時は、無理に起きてると学習効果が下がり、本末転倒ですので、時には寝てしまうというのもアリだと思います。 部活とうまく付き合いつつ、勉強頑張ってください!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(2)

れーかのプロフィール画像
れーか
6/19 22:06
アドバイスありがとうございます!! 試させていただきます!
PaNDa108のプロフィール画像
PaNDa108
6/20 1:01
頑張ってください!

よく一緒に読まれている人気の回答

眠気を覚ますには
こんにちは!回答させていただきます。 私も部活後の塾でウトウトしがちだったので、気持ちよくわかります!眠いですよねーあの時間。 さて、そんな時どうするかという事ですが、よく私は、キシリトールガムを講師にバレないように食べることで眠気を覚ましてました!こっそりと食べようとする緊張感と、食べた後のキシリトールの爽快感で、結構効果がありました。おすすめです! また、教室を出てすこし歩いてみるのも、眠気覚ましになると思います。 あとは、わざと恥をかくことも、どうしてもの時は稀にですがやってました(笑) 筆箱を落としたりして、注目を浴びるんです。なんかもう恥ずかしさで眠気とか吹っ飛びます。 これは周囲にすこし迷惑がかかってるので、多用は禁物ですが(笑) 以上の方法でいかがでしょうか? 部活と勉強の両立は大変です。本当に眠い時は、無理に起きてると学習効果が下がり、本末転倒ですので、時には寝てしまうというのもアリだと思います。 部活とうまく付き合いつつ、勉強頑張ってください!
京都大学農学部 PaNDa108
12
0
不安
不安カテゴリの画像
眠くなってしまう
意外と「寝過ぎ」なのかもしれません。 集中力が足りていないから眠くなってしまうのであれば、沢山の対策は出来るでしょう。勉強により集中するようにコーヒーを飲んだり間食を取ったり、少し散歩したり勉強場所を変えたり、いろいろな解決策は恐らく質問者さんも試したことはあるでしょう。 ただ私が思うに、集中力と同じくらい、「緊張感」も必要だと思います。 満足するくらい夜寝ているから、勉強し始めても気持ちが入らないのではないのでしょうか。 少しだけ睡眠時間が足りないかも(完全に足りていない状況は危険ですが)という時間で毎日起きて、その分20~30分勉強机で昼寝を取る位でもよいと思います。その方が、勉強に対して緊張感も芽生えるのでは無いかと思います。 少しだけ睡眠時間を削った上で、毎回の勉強に危機感や緊張感も持たせられるようにしましょう。 参考になれば幸いです!
東北大学文学部 reo
3
3
不安
不安カテゴリの画像
昼食を食べたあと眠くなってしまう
ご飯食べると血糖値が上がって眠くなるんですよね。 いたって自然なことです笑 急激な血糖値の上がりを防ぐために、糖質を変えてみるのもありですね。白米から玄米にしたり。パンだけとかおにぎりだけというのはやめた方が良いです。 某大企業では昼飯にカレーとラーメンを食べるやつは採用しないというほど。 僕は朝ガッツリで昼抜いてましたね。試験本番も同様に。 対策は人それぞれですね。僕は現在はお肉とサラダで血糖値の上昇を抑えています。それでも眠くなる時はパワーナップといってお昼寝します。 寝てもいいと思いますよ? 昼寝をすることでむしろ効率あがりますし。ポイントは昼寝前にカフェインを取ることですかね。模試の休憩時間でそんなに点数変わんないですし、むしろ寝て効率良く問題捌けますよ。
慶應義塾大学法学部 なおさん
11
5
模試
模試カテゴリの画像
昼食後の眠気
こんにちは。以下私の考えを述べさせていただきます。参考になるところがあれば吸収してください。 昼食後って、本当に眠いですよね。私も何度も悩んだことがあります。 いくつもの対策を試してみたそうですが、個人的には個人個人にあった対策法があると思いますので、やはりそれをなんとか模索するしかないと思います。個人的な意見ですが、睡眠時間が少し短そうな気がしました。私の場合は、夜しっかり眠るようにすると昼間の眠気がだいぶマシになりました。もちろん、人それぞれ自分に合った睡眠時間はありますし、生活リズムのことも考えると、簡単に睡眠時間を調整することはできないかもしれませんが、もし睡眠時間の不足が原因である可能性があるならば、もう少ししっかり寝てみても良いのかもしれません。 さて、ご飯の後に眠くなる原因は血糖値が急上昇することです。ですから、血糖値をあげにくい食べ物を食べたり、食物繊維をしっかりとったり、してみるのも少し効果があるのかもしれません。 なにが自分にはまるかどうかは分かりません。ただ、対処法をしっかり見つけておく必要があります。昼間に眠くなってしまっては勉強の効率も落ちてしまいますし、何より模試でも眠くなってしまうのは大問題です。共通テストや入試本番にも昼食後に試験はあります。そのときにいつも通り眠くなってしまっては一大事です。そんなことにならないために、まだ時間のあるうちに色々と試行錯誤してみましょう。 エナジードリンクやコーヒーなどのカフェインを利用するのも一つの手だと思います。私は使ったことがありませんが。ただし、あまり体に良いものでもなさそうなので、限度を持って扱ってみてください。また!カフェインには利尿作用がありますので、試験本番などは気をつけてください。試験本番に突然カフェインを取ったりすると、何が起こるか分かりませんから、普段のうちから、どの程度効果があるのか、トイレが近くなってしまうのか、など確かめておきましょう。 私は眠い時は散歩したり、立って勉強したりしてなんとか乗り越えていました。色々方法はあると思いますので、ぜひ頑張ってください。応援しています。
大阪大学工学部 ワニ
11
3
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
寝ても寝ても眠い
眠くなる理由には、単に睡眠時間不足と、糖分などの栄養不足というものがよく当てはまります。まずは睡眠時間をたっぷり確保し、朝ごはんをしっかり食べてください。 そして、ひとつ質問したいことがあります。毎日、眠くなるまで起きていませんか?中学生以降になるとこのような生活が当たり前になっているかもしれません。しかし、本当は眠気を感じなくても毎日決まった時間に寝ることが大切です。私も今は大学生活を送っていますが、不規則になりがちです。そのような時は眠気に関わらず、必ず寝る時間を決めてその時間になったら寝るようにしています。そうすると次の日の目覚めが良く、朝から活発に活動できるようになります。 さらに、朝ごはんを食べることも重要です。朝ごはんは必要無いと思うかもしませんが、頭を使うには必ずと言っていいほど栄養がいります。そんな時に朝ごはんを食べていなければ、頭が働かずに何もすることができません。受験生になると時間の無駄や効率を気にするようになると思いますが、朝ごはんを食べないことは非常に効率の悪いことです。頭が最善の力を発揮できない中で、午前中に勉強してもあまり良い効果は期待できません。一生懸命勉強しているかもしれませんが、朝ごはんを食べずにいると朝の勉強時間を無駄にしていることになります。これほど勿体ないことはありません。ぜひ朝ごはんをしっかり食べてください。 最後に、眠くなくても決まった時間に寝ること、朝ごはんを必ず食べることを意識して生活リズムを整えてください。最初は大変だとは思いますが、慣れると楽です。応援してます!
早稲田大学文化構想学部 はろはろ
23
4
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
最近めちゃくちゃ眠いです
最近始めた21時-4時睡眠の生活を安定させるまでは、眠くなってしまうのは仕方ないのかもしれません。 人間の習慣が定着するまでは、しばらく時間がかかります。人によりますが、1ヶ月以上はかかるとよく言われます。それまでは、定着を待つしかないかもしません。 すでに習慣化してもおかしくない時期に来ているのであれば、私が睡眠に関してしていたことをいくつか書いておくのでよろしければ試してみてください。 1、目覚ましアプリの導入 レム睡眠、ノンレム睡眠の周期に合わせて起こしてくれるアプリです。いくつかありますが、私はsleep meisterというアプリを導入しました。お気に入りの曲を目覚ましの曲にできるし、朝スッキリ起きられます。 2、朝シャン ちょっと刺激を与えてみようと思い、朝シャンを取り入れた時期があります。夜はお風呂に入ると眠くなりますが、朝はスッキリしてある程度効果はあったように思います。でも、音といい水道代といいデメリットもあるので状況に合わせてですね。 3、立って勉強 もう面倒になって立って勉強してみたりもしました。 4、記録つけ 自分に正直に勉強記録をつけました。そうなると、勉強せず寝ている自分が浮き彫りになり、嫌な気持ちになります。その気持ちをバネにして勉強に移る、ということもしました。 5、コーヒー コーヒーが好きだったのでドリップコーヒーをよく飲みました。おしゃれだから気分も上がるし、カフェインで眠気も覚めます。 以上です。参考になれば嬉しいです。 頑張ってください💪
慶應義塾大学法学部 Datty
13
1
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
寝てしまう
自分が夜型になってしまった時に朝型に戻す究極の方法を伝授します。 今の生活だと6:00くらいに起きて、勉強しながら仮眠を1.5hとって24:00に寝ている状態だと思います。 ここから一気に超朝型に変えます。 1日だけ覚悟を決める日を作りましょう。カフェインでも運動でもなんでも良いので昼寝を絶対にしない日を作ります。起きる時間はいつもより少し早めに5:30とかにしておきましょうか。 5:30に起きて30分ほどは身体を起こすことに全力を尽くしてください。散歩かランニングをしながら単語や一問一答をしましょう。そこからはカフェインを取って体を起こしてください。(カフェインアレルギーには気をつけてください) どう頑張っても昼過ぎには死ぬほどの睡魔に陥ると思います。おそらく解説を読んでしまった瞬間には爆睡してしまうので常に頭を働かせ、問題を解くことに従事してください。全く寝ないままここまで来ることができたら夕飯を食べ、風呂を終えた1時間後くらいには気絶するように寝入ると思います。おそらく21:00〜22:00でしょうか。その時は素直に寝ましょう。 これをすると次の日4〜5時くらいに勝手に目が覚めます。それもとても楽に起きられますし、昼寝も今までよりしたい気持ちが少なくなるはずです。 一日耐える根気が必要ですし、受験に向けて余裕があるようでしたらそこまでの底力は出にくいかも知れないので少しずつ習慣を変えていく方法を取るのも良いかも知れません。 私の場合は夜型なので3時や4時寝になることが多いのですが、その場合は逆に一日徹夜してしまって、次の日の21時に就寝して朝型に戻しています。これをした次の日は5時くらいには目がぱっちりですね✌️それの擬似体験のようなものなので合う合わないはあると思いますがよかったら試してみてください。
東京工業大学物質理工学院 yuya
97
15
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
睡眠時間が長すぎることについて
当たり前の話ですが、睡眠時間には個人差があります。 自分にとって必要最低限の睡眠時間まで削った勉強は逆に能率を落とすだけです。 センター直前だからこそ、規則正しくしっかりと睡眠を取るべきなのではないでしょうか?本番でしっかりと覚醒しているためにも。 起きようと思って何回も目を覚ましている結果、眠りが浅くなってさらに睡眠時間が長くなる負のスパイラルに陥っているのではないでしょうか? 自分が昼寝をせずに済む最低限の時間を見極め、それ以上の分は勉強の効率と、無駄なスキマ時間を減らすことで補いましょう。 大切なことなのでもう一度言いますが、本番前だからこそ、規則正しくしっかり(短過ぎず長すぎす)寝ましょう。 あと1週間、応援しています。
東京大学理科三類 かず
19
0
不安
不安カテゴリの画像
眠くて仕方ないのですが…
勉強中ってほんと眠くなりますよね…笑 僕は家にいるとすぐ布団に潜ってしまうので意識的に外で勉強するようにしていました。塾の自習室やカフェなど人がいるところにいると眠りにくいのではないでしょうか。頻繁に勉強場所を変えて新鮮な気分でいることがオススメです。 また、カフェの話にも通じますがどうしても家でやらなきゃ行けない時にはコーヒーや紅茶を入れて目を覚ますのも手です。カフェインの効果が見込めるだけでなく、熱い飲み物が喉を通るだけでけっこう目が覚めますよ。
東京大学文科三類 田中太郎
4
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
昼食を食べたあと眠くなってしまう
全く同じような経験をしたことがあるので答えさせて頂きます。 模試は大切だ、絶対寝ちゃダメだ、と分かっていても眠くなってしまいますよね。私も高3初期に受けた模試で寝てしまい、自分の実力が出せなくてとても悔しい思いをしました。私は対策としてコーヒーを飲むようにしていました。カフェインの力を借りていました😅たくさん飲みすぎるのカフェイン慣れしてしまうので、模試の時だけ!と決めておくのがいいと思います。
大阪大学外国語学部 こりん
2
4
模試
模試カテゴリの画像