標準問題精講2Bはオーバーワークか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高2です。早稲田の政経志望です。標準問題精講1Aが解説もわかりやすく難易度も自分にあっていたので2Bも買おうと思ったのですが、本屋で中身を見てみると今の自分には難しくて解けそうにありませんでした。それで基本問題精講を見ると青チャートで代用出来そうな感じでした。青チャートは学校指定の参考書なのですが解説があまり詳しくなく精講を使いたいです。標問2Bは文系数学にとってはオーバーワークでしょうか?商学部の数学は少し難しめと聞きますが、その他の文系学部では基本〜やや難くらいだと聞きました。
回答
sk__8
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
精講の2Bを使っていた理系です。数学は得意でしたが、2Bはかなり特殊な問題も扱っていてとっつきにくかったですね。文系の人も同じ授業を取っていて精講2Bを使っていましたが、かなり大変そうでした。
ただ、理工学部を受けるにあたっては範囲が1A,2B,3までと広いのでメインは数3になりますが、文系学部の数学では1A,2Bだけなので2Bもかなり出されると思います。それなら精講を完璧にするのも一つの手ではないでしょうか?オーバーワークでも数学を得点源に出来たらいいですよね。チャートは質問者様も分かっているようにやはり解説がわかりづらいと思います。
コメント(1)
あっきー
ありがとうございます。