UniLink WebToAppバナー画像

喝を入れてください!

クリップ(13) コメント(0)
10/22 16:56
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

未登録ユーザー

高3

わたしは県立高校の偏差値が45の高校にかよっている現在高3です。 高2のときにSFCに入りたいと思いそこから勉強し続けているんですが自分のしてきた努力はいっこうに結果に出てくれません。そのせいか最近勉強に全く力が入らなくなってしまって このままじゃやばいと思っています。 そんな怠けてしまっている私に喝を入れてください。

回答

bell

早稲田大学政治経済学部経済学科

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
今頑張らないと今までやってきたことが全て無駄になります。今頑張らないと今後人生一生後悔することになるかもしれません。 もう受験まであと少ししか時間はありません。結果問わず、精一杯の努力を出し切ってください。

bell

早稲田大学政治経済学部経済学科

64
ファン
5.5
平均クリップ
4.1
平均評価

プロフィール

駿台予備校で1年間浪人し、数学受験で早稲田政経 慶應経済 早稲田商・社学 上智経済 に合格しました!みなさんのお役に立てるアドバイスをしていけたらいいなと思います!

メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。

メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。

コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

全然やる気のない私を叱ってください
口で何か物事を言うことは誰でもできます。そして多くの人は口だけで終わらせてしまいます。それを行動に移して継続できる人が第一志望に合格します。当たり前の事です。 今のままだとあなたは一生弱い自分のままです。でも受験ていうのはそんな弱い自分を変える事ができる機会です。自分を変えるなら今しかないです。覚悟を決めてください。これから受験勉強に全てを捧げましょう。友達からの遊びの誘いも断り、携帯をいじったりする時間もない、ボーッとしている暇もありません。もちろん多少の休憩は必要です。その覚悟がないのであれば早稲田に行きたいなどと口にする資格はないと思います。 受験ていうのはそういう厳しいものです。生半可な気持ちでは絶対に受かりません。本当に早稲田に行きたいなら「今」この瞬間から気持ちを決めてください。覚悟を決めてください。携帯を触ってしまうなら封印すれば良い。もう一度言いますがここで変われないならあなたは一生変われません。ここまで聞いてどうするかはあなた次第です。これからもこのままダラダラ行こうが、しっかり切り替えて本気になるのかはあなたの自由です。ただ後悔だけはしないようにしてください!
早稲田大学社会科学部 umeadi
86
4
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
勉強量の低下
少し、頑張りすぎてしまったのだと思います。受験勉強を始めたばかりの時、特に高3ギリギリで始めると焦りもありますし、やる気もそれなりにある時です。頑張ろうと意気込みすぎてしまったのではないでしょうか。私なんて12月の共通テスト本番レベル模試までE判定でしたが(この時点でどのくらいの学力を持っていたか、想像してもらえると思います…)、16時間も勉強したことないです。受験生時代は多くて13時間ちょっとくらい。質問者さんは間違いなく頑張りすぎです。もちろん焦ることもあると思うけど、やりすぎは禁物です。 まず、自分を責めてはいけません。受験のやり方は人それぞれだし、自分にとっていいことが他の人にもいいとは限らない世界ですが、できない自分を責めていいことはないと思います。ただでさえ周りに及ばないのに…という考えも捨ててください。質問者さんには根拠のない地震が必要です。ただでさえ…と思うとそれがだんだん、どうせ…に代わってきてしまいます。 私も偏差値は下がるし、勉強は楽しくないし、全然勉強していな日々が続いたことがありました。昨年のちょうどこの時期は自粛中でだらけていて、一日テレビを見ていることもありました。これじゃだめだ、と思うほどやる気は下がってしまいました。でも意識して勉強に対してポジティブになろうと努めたら、勉強が今までより楽しくなりました。最初は疑心暗鬼でも、自分はできる!!と思い続けることって大事なんですよ。 あと、もしスマホに依存してしまうようなら、親に預けることをお勧めします。私はそもそも厳しめの母だったので高3になったら勝手に取り上げられました。一日5分とかしか使えずすごく嫌でしたが、今思うとすごくありがたかったなと思います。周りの環境を固めるのも勉強には必要です! ちなみに英語だけやっているとありますが、それは正しいです。慶應は受けてないので詳しくないですが、小論文はあうあわないがあるらしく、社会科目も夏からでも構わないようです。まだまだ時間はありますし、焦りすぎずに自分を信じれば、きっと素敵な未来が待っていると思います!応援しています!!
早稲田大学文化構想学部 penguin
9
2
不安
不安カテゴリの画像
努力に対しての結果がおかしい 喝をお願いします
こんにちは! モチベーションを保つのは非常に難しいですが、それを維持できた人こそ合格できると思います!! そこで、自分が受験生の時に勇気づけられた元東進講師の吉野先生の言葉をご紹介したいと思います! 「今頑張ったやつは一生頑張れるかもしれない、今頑張れなないやつは一生頑張れない」 こちらの言葉です。自分はこちらにほんとに勇気づけられ、そしてその通りだと思いました。高3生はあと4ヶ月高2生はこれから約1年ちょっと目標に向かって突っ走ってみてください!!そうすれば自ずと道は開けていくと思います!!! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
13
2
不安
不安カテゴリの画像
言い訳ばかりの不合格まっしぐらに喝を、、
自分も同じような心情だったとき、塾の先生に相談したことがありました。間に合わない気がする。自分だけ伸びてない気がする。不安で毎日が辛い。みたいに、もはやただの愚痴をそのまま先生にぶつけました。返ってきた言葉は、「間に合うか間に合わないかなんて知らん。やるしかないんだ。不安なのは皆同じ。その不安を勉強の原動力にできたやつが勝つ。やれ。」でした笑。当時は、そんなことわかってんだよ、と思いましたが、もはやこれは受験の真理みたいなものなんです。やるしかないんです。どんなに間に合わなそうでも。どんなに不安で夜眠れなくても。ただこんな他人事のような言葉だけを回答としてしまっては質問者さんがさらにネガティブになってしまう危険性もありますので、自分が実践していたメンタルコントロールを少し話します。まず、なんで勉強してんだろ的な負の感情が出てきたら、即刻自分が大学のキャンパスでキラキラのライフを送っている姿を想像します。これでちょっと回復します。これでもダメなら、ネットで、高学歴 メリット、で検索します。そーすると、是が非でも高学歴になってやろうと思えてきます。それでもダメなら眠るのです。30分寝ればスッキリします。それでもダメなら自分に愚痴をメッセージで送って下さい。いつでも話をお聞きします。返信遅れるかもですが。クソみたいな文章になってしまいましたが、結局は、頑張れ、ということです。自分は英語、日本史くらいしかまともなアドバイスは送れませんが、勉強法、質問、悩み、なんでも気軽に送ってください。質問者さんのこれからの努力が身を結ぶことを願っています。
慶應義塾大学商学部
40
7
不安
不安カテゴリの画像
落ちこぼれた自分に喝を入れてください。
確かに辛かったなぁその経験。周りの人には分からない位の経験やな。投げ出さないでよくもう一回明学受けよう!って気持ちになったなぁ。 体調崩して、今大変な時やな。 本当無慈悲だよな!うざいよな!!ムカつくよな〜 理不尽だし!周りが勝手に期待したのに裏切った!みたいになって自分も辛いし… 凄い!この状況で心は前を向いてる! さぁどうする!! 自分の事だ、自分で決めろ! あと少ししか時間はない。けどまだある! 英語だって驚くくらいに伸びた!素晴らしい!十分戦える! 俺は腐るならそのまま腐っていいと思うよ! だって周りにとってはそれの方が幸せだから!多分この回答見てる人もそう思ってるかも。 けどなんかそれもまじで悔しくない!? あと1ヶ月、誰の為でもない、周りを見返す為でもない。 自分が部活をやりながら、頑張ってきた事を自分自身で認められるようにさ! やり切ってみようや! 頑張れ!って気軽にいうの嫌いやけど、めっちゃ応援してる!! 大丈夫だ!まだなんも決まってない!! 持てる術を総動員して、やってみるんだ! こんなもんじゃないって、底力見せてやれよ!!
早稲田大学スポーツ科学部 taka37
14
4
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
喝を入れていただきたいです。
かなり厳しいことを言いますが質問者さんのためを思って言うので承知ください。 今のままだと一生頑張れない人間のまま死んでいってしまいますよ。たかが受験勉強なんて1年くらいなので、それすら頑張れ無かったら、この先辛いことがあってもそこから逃げるのが癖になってしまい、気付いたら40歳、50歳、そしてすぐに死んでいってしまいます。死ぬ時に自分の人生を振り返った時にどう思いますでしょうか。良い人生だったなときっと思えないと思います。そんな適当な人生で良いでしょうか?べつにそれでもいいんだったら今のままでいいと思います。別にそこに善し悪しはないので。ただ、もしそんな人生は嫌だと思うのであれば今この瞬間から気持ちを変えるしかありません。覚悟を決めるしかないです。もしあなたがスマホをすぐいじってしまうので有れば今すぐアプリ等消してください。勉強中は手の届かないところに封印してください。もしそれを少しでも躊躇するようで有ればまた今のまま変われないでしょう。自分に甘えている人はそれくらいの覚悟がないと変われないのです。二度と弱音を吐かないと誓ってください。本気で自分を変えてください。 何かあったらまた言ってください、応援してます!
早稲田大学社会科学部 umeadi
60
1
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
燃え尽き
どうしたんやろうな…?? まぁとりあえず落ち着いて、深呼吸やな笑 誰かになんか言われたんか😥 ムカつくなぁそれ。 受験って全部自分のものやし、なに言われたとしても関係ないのにね…!!! まぁきっとここまで必死に頑張って来たんやろうなぁ。なのに先生冷たいね!留年するよ!とか🙄 留年しない為にどうするか教えろってんだ😡 あとセンターまで1ヶ月やね!自信ないの?それど待ちきれない? ここまで頑張って来たその道のり、努力自体が君の財産だから、点数なんて… って本当は言いたいところなんだけどね、そうもいかないのが受験なんだよね🙄 だけど頑張れってここで言ったって、もう十分頑張ってるからねぇ…🙄 けどね、個人的には俺多分大丈夫だと思う。笑 なんでかって、自分と向き合ってるから! これまで頑張った!って言ったって、それでもサボって来た自分のこと、自分が一番よく知ってるだろ??俺もめーーっちゃ頑張ったけど、サボりがちな自分をよく知ってる笑 頑張って変えられる時と、頑張っても変えられない時があるんよ笑 だから、今は思い切りグータラしてみたら🙃もちろん、日程を決めてね。 俺が伝えたいのは、後悔のないように生きてってだけ。あー今日、今週、今月サボったら、多分一生自分を恨む!って、きっと君は分かってるはず。 せっかくここまで頑張ったんだい、一回休憩してからもう一度始めればいいさ! いいかい、君はよく頑張ってるぞ!!ここまで来た自分を褒めてやってくれ笑 しっかり褒めて、次へ進もう。早稲田はもう少しやで。君を待ってる!🙌
早稲田大学スポーツ科学部 taka37
33
7
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
勉強のモチベーションについて
初めまして。早稲田社学1年の者です。 あえてきつい言い方をさせていただきますね。質問者さんがどこの大学のどこの学部を受けるかは分かりませんが、あなたが戦う相手には東大などの国立志望の成績上位者がたくさんいます。そういう人達は成績もかなり良く私大を滑り止めとして受験して普通に受かってしまいます。あなたは今、そのような人達と戦う準備はできていますか?危機感を持ちましょう。 こんなこと言うのはあれですけど、第一志望の合格発表を見ている自分を想像してみてください。もしも不合格だった場合の事を想像してみてください。絶対に今の自分を思い出して後悔します。そんな後悔はしたくないですよね!?だったら「今」から自分を変えましょう!!残り短い期間、今までよりもう1ギア上げて更に自分を追い込みましょう!もうここまできたら残りの期間一切の甘えはいりません。自分に負けないでください。残り期間全力でやりきったらそれは後々あなたにとって必ず素晴らしい経験となります。今後の人生において必ずあなたを支えてくれることでしょう。 結構きつい言い方をしてしまいましたが質問者さんのためを思って言いましたのでどうかお許しを。質問者さんが第一志望に合格する事を心から祈ってます!是非頑張って下さい😃
早稲田大学社会科学部 umeadi
9
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
わかってるのに
あなたの努力はそういった言葉に蹴散らされてしまうほどの下らないものだったのですか?偏差値や周囲の言葉を気にしすぎて肝心の勉強の内容に身が入ってないのではないでしょうか。 まず、15時間勉強して成果が出ていないのであればいくら勉強時間を増やした所で無意味です。大学受験は質が重要ですから、正しい勉強法をここで聞くなり色んなサイトを漁って探してみてください。集中力の限度は個人差あれど10時間ほどだと思いますよ。 最後に、日東駒専が厳しいという自覚があるのでしたらとりあえずそこのレベルまで持っていくことを心がけてはどうでしょうか。合否どちらにしても受験に「絶対」は有り得ませんよ。地道な努力を応援しています。
早稲田大学教育学部 vin
4
0
不安
不安カテゴリの画像
やる気が出ないです
初めまして。早稲田社学1年の者です。 やはり人間というものは何か目標がないとやる気が出ないものです。ですので目標を定めましょう。この時にオススメなのが超短期的目標、短期的目標、中期的目標、最終目標などと細かく定める事です。例えば、 超短期的目標:まずは勉強習慣をつけるために今から1時間は絶対に集中して勉強をし徐々に時間を伸ばしていく。 短期的目標:◯月の模試で偏差値60以上取る。 中期的目標:◯月の模試で第一志望A判定を取る。 最終目標:◯◯大学に合格する! このように目標を細かく区切って立てていくことをオススメします。 勉強時間に関してですが、受験生であれば休日は12時間以上は勉強するべきです。 是非頑張ってください😃
早稲田大学社会科学部 umeadi
19
1
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像