東大物理、化学、数学の傾向
クリップ(8) コメント(1)
12/8 10:42
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
たと
高3 東京都 横浜国立大学理工学部(59)志望
東大の物理、化学、数学の傾向を教えてください。
また、対策方法などもあればお願いします。
回答
k.ogi
東京大学理科一類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
自身で過去問を見ていただくのが一番手っ取り早いですが個人的な意見を少し。物理は問題自体他大と比べて際立った特徴はありません。順当に力をつけていくのが良いでしょう。ただ全て白紙の解答用紙に解く事は知ってますか?書き方の練習は徐々にするようにしましょう。化学は数値計算がややこしい年が度々あるので計算練習は怠らないことです。解答形式は物理と同様です。斬新なテーマの問題も出ますがヒントがあるので大丈夫です。数学は計算量が多いものや解法が入り組んだものなどが多いです。数三の範囲が多めに出るので必ず確認しておきましょう。
k.ogi
東京大学理科一類
102
ファン
16.8
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
石川県出身東京大学理科I類→理学部物理学科三年です。得意科目は物理、化学、数学です。本番では理科3類の平均点越えで受かりました。大手塾などにも通わず独学で勉強した経験を生かしてアドバイスできたらと思います。 二次得点: 数学 99/120 英語 72/120 物理 58/60 化学 50/60 国語 45/80
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
たと
12/8 12:10
ありがとうございます!