勉強のやる気が出ません…
クリップ(19) コメント(2)
3/22 23:36
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
おでん
高2 京都府 同志社大学志望
次で高校三年生になる者です。
同志社大学志望で昨日の今頃までは勉強してたのですが、手応えはあったのに間違える問題が多くて、なぜかその時から勉強出来なくなってしまいました。昨日から24時間ほどずっと携帯を見ているだけです。正直、同志社大学は自分の学力では届かないですし、それを改めて感じたのかわかりませんが、勉強にとにかく手をつけたくない、とか虚無感とかがあります。しかし、やらなくてはと思っています。焦っているのに、嫌すぎて勉強出来ない。何をしたらいいのかも分からない。この状態はどうすればいいですか?とても困っています。ぜひ教えてください。
長文失礼しました。
回答
ぷらんたん
早稲田大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早稲田文学部のぷらんたんと申します。
受験勉強中はいろいろ辛いことがありますが、「自分の弱いところ、できないところを直視しなければいけない」ことは一際しんどいことだと思います。
とりあえず、ぼーっと過ごすのではなく、なにかリフレッシュをしましょう!
明日の1日は勉強全くしなくていい!(宿題や課題は自己責任でお願いします笑)
好きな漫画を一日中読んでもいい、カラオケでひたすら歌ってもいい、なにしてもいいので、とにかく能動的に、積極的に過ごしましょう!
人間は天邪鬼なもので、勉強しなくてもいいと言われると、やる気が出てきます!
勉強から離れると自然とやる気になります。
その代わり、中途半端じゃだめです。思いっきり遊びましょう!
その1日が終わったら、改めて自分はどうしたいのかを考えましょう。
志望校はどうするか、どんな進路選択をするか、将来のことなどです。
ぼーっとしてると、いつの間にか時間が過ぎます。
能動的に過ごしましょう!
1度勉強から離れましょう!客観的に見られるようになります。
最後に、今から勉強がすらすらできていたら、なんのためにこの1年があるのでしょう?
もちろん勉強できたに越したことはありませんが、今から1年で解けるようになればいいのです。
型破りなアドバイスかと思いますが、なにか参考になりましたら幸いです。
焦らず、自分と向き合って、がんばってください!
ぷらんたん
早稲田大学文学部
75
ファン
18.7
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
早稲田文学部2年生です! 塾なし、現役でした。 いつもいいね・クリップ、ありがとうございます! 励みになっています✨ メッセージや相談はお気軽にメッセージでどうぞ♪
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
おでん
3/23 0:14
ありがとうございます!
一旦リフレッシュしてみます。私にとってこういう有難い回答だけでも自分の考え方を改めるリフレッシュになります。本当に感謝してます。ありがとうございました!
ぷらんたん
3/23 0:59
なにか参考になっていればよかったです!
やる気が出ない時は、なにもする気にならないので、行動してみて気分を変えましょう!
頑張ってください!