浪人について
クリップ(15) コメント(3)
3/24 7:19
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高卒
初めまして。 現役の時、成蹊大学を第一志望にして、結果滑り止めの大学に受かった者です。
現役の時、全然勉強出来ないにも関わらず、高3の時だけ受験勉強し、また、学校が忙しいのを理由にしたり、自分に甘くしたりもして、そこまで勉強に時間を費やすことをしませんでした。なので、この結果は当然の結果だと思っています。
現在の偏差値は正直に言うと30台です。
浪人してもう1年しっかりやり直して早慶のような難関大学に逆転合格したいと思っている自分がいます。
ですが、やはり浪人の辛さを覚悟出来ていない自分もいて、滑り止めの大学で4年間頑張るべきなんだろう。という思いもあります。
両親には浪人するならそれなりの結果を残して欲しいが、お前が出来るようには思えない。と言われています。
こんな悪い成績で浪人しても1年無駄にしてしまうだけだと思いますが、僕のような酷い成績で浪人して逆転合格した人はいるんでしょうか?
それとも僕は、諦めて決まっている大学に進むべきでしょうか? 長文失礼致しました。
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして。早稲田社学1年の者です。
僕も質問者さんと同じように現役の時は全然勉強しなくて専修大学にも落ちて亜細亜大にしか受かりませんでした。それから本当に心を入れ替えて1年間死ぬほど勉強しました。その結果早稲田に合格できました。ですので今の成績がどうであれ浪人して1年で早慶に合格する事は不可能ではありません。ただ並大抵の努力じゃ不可能です。
浪人をするべきか滑り止めに進学するかは質問者さんが決める事ですが、後悔だけはして欲しくないのでよく考えて後悔のない選択を是非してください!ただ浪人はかなりきついのでやり遂げる自信がないのであればしない方が良いです。どうか後悔のない選択をしてください!😃
umeadi
早稲田大学社会科学部
3,164
ファン
12.5
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
こんにちは!早稲田大学社会科学部4年の者です^ ^ 1浪して早稲田に入りました。雑談でも全然良いのでどんな些細なことでもお気軽に相談してくださいね!一緒に頑張って行きましょう^ - ^もし回答が良いと思ったらクリップをしていただけると嬉しいです! ※個別メッセージ基本返答できません。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(3)
三日月
3/24 7:27
三日月
3/24 7:29
貴重なお話を聞かせて下さり、ありがとうございました。後悔の無い選択をしっかりしていきたいです。本当にありがとうございました。またご縁がありましたら、よろしくお願い致します。
umeadi
3/24 13:29
とんでもないです!是非頑張ってください😃