英検準1級ライティングの点数
クリップ(2) コメント(4)
10/10 14:45
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ミヤビ
高2 秋田県 慶應義塾大学経済学部(68)志望
本日英検準1級を受験したのですが、readingとlisteningで八割弱取れたものの直前で書き直しをした為に下記のような支離滅裂で文法スペル共にミスの多い英文をかいてしまったので受かるかどうか分からず、二次試験の対策を始めて良いのか分かりません。
英検ライティングの採点は甘い…なんてことを耳にしますが実際どのような基準で採点されているかも分かりませんし過去に受けたことがないのでどの程度得点が貰えるか全く分からないです。
既に自分で気づいたミスもそのまま書いてみましたが、既に英検を受けたことがある方に、おおよそでいいのでどれぐらい点数が貰えるのか教えて頂きたいです!
Topic:Is it beneficial for workers to change jobs often.
There is no doubt that changing jobs often is beneficial for workers.I would like to state a couple of reasons to support my opinion in terms of the economy and working conditions.
To begin with, employee get a large amount of money by company when he resign his job.It not only help workers,but also help government to have good effect on the economy.In addition,workers feel good by contributing to the economy.
Second of all, changing working conditions is also one of the benefits.Although some people strrugle to get by themselve in new work place,most people can improve their performance by interaction with various people.Many expert also say that more people should change their jobs.
According to the reasons stated above, there are no reasons why more workers do not change jobs frequently.
回答
やかやかさん
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
準一保持者かつ、ライティングは2点のみの減点でしたので、お答えさせて頂きます。
添削箇所は()と→を使います。
There is no doubt that changing jobs often is beneficial for workers. l would like to state a couple of reasons to support my opinion in terms of the economy and working conditions.
To begin with, employee get a large amount of money by (byよりもfromが良い気がします)company when he resign his job.
lt not only help(s) workers,but also help(s) government to have good effect on the economy.
→ここのロジックが正直よくわからないです。退職金が貰えるから、政府にも好都合なのは少し飛躍気味な気がします。
In addition, workers feel good by
contributing to the economy.
やかやかさん
早稲田大学商学部
164
ファン
7.6
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
早稲田商学部現役合格。得意科目は英語と世界史でした。 塾講師の経験をもとに、具体的かつ現実的な提案を心がけます。 基本的にリアリストです。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(4)
ミヤビ
10/10 14:52
退職金の発生のよって税金が生じるなどの文章を誤って消してしまったりなどとにかく論理性に欠けますよね笑
9点あれば受かるかなというラインなので信じて待ちたいと思います…ご丁寧にありがとうございました✨
やかやかさん
10/10 15:01
リスニングとリーディングで8割もあれば、何とかなる気はします!仮に今回ダメだったとしても、今はcbtで何回か受けられるので、ポジティブにいきましょう!
ミヤビ
10/25 3:56
やかやかさん!どうでもいいとは思いますが添削していただいたので一応ご報告です笑
writingも八割取れていて余裕を持って合格出来ました。ありがとうございました🌷
やかやかさん
10/25 4:00
おおー!それは良かった!✨
おめでとうございます!!!
私の添削全く当てになりませんでしたね笑笑
もしよろしければ、得点の内訳を教えてもらってもよろしいですか?指導の参考にしたいので…🙇♂️