英語の文法問題
クリップ(1) コメント(1)
7/23 12:56
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あきら
高3 神奈川県 早稲田大学志望
英語の文法問題を解く際の質問です
私は文法問題は英文和訳せずに文法事項の役割や品詞を考えて解くのですが、先生から英文を和訳して正しい選択肢を選びなさいと言われます
文法問題を解く際は
文法事項や品詞を意識して解くことと
和訳しながら解くこと
どちらの方がより意識して解くべきでしょうか
回答よろしくお願いします。
回答
ななこ
早稲田大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!私は文法事項や品詞を基本的に意識して解いてました!ただ、複雑な文法問題もあるので、その際は和訳してしっかり考えて解いてました!本番は一応和訳した方がミスが少ないかもしれませんね!頑張ってください!
コメント(1)
あきら
7/23 12:58
お早い回答ありがとうございます。
自信がつきました。
ありがとうございます。
がんばります。