コロナ期間中の勉強方法についてです。
クリップ(2) コメント(0)
3/8 15:04
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
のー
高2 青森県 東北大学理学部(63)志望
数Ⅲの内容まだ全然授業で進んでいませんが、今すぐにでもとりかかるべきですか?東北大の理学部個別試験では数Ⅲの内容が毎年大問2つずつくらい出ているので、英文法や語法、数1A2Bの復習よりも優先すべきなのでしょうか。
回答
kagaku1234
九州大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
のーさん!
「東北大の過去問を分析して、
出題内容が多い数三を勉強したい!」
めちゃめちゃ素晴らしいことです!
逆算した学習計画を立てているようですね🔥
(こういう受験生は、ホントに強いですよ!!)
さて、本題の先取り学習についてですが、
数三の全範囲の履修終了時期によるかと思います!
最悪でも夏前には
全て授業が終わっていてほしいですが、
学校の先生に確認してみてください!
ということで、現段階の学習としては
先に英数の復習でいいでしょう!
ここでも、二次過去問頻出の単元を
しっかりと鍛えていきましょう!
逆算学習計画の正しいやり方をまとめたテキストを
現高2理系生には、無料でプレゼントしているので、
良かったらご連絡ください!!
では頑張っていきましょう🔥
kagaku1234
九州大学工学部
72
ファン
6.9
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
福岡の自称進学校🏫 👉現役で九大工学部👨🎓 オンラインで化学の先生をやっています🔥 理系新高3生(理系現高2)の子をメインに 今は指導しています💪 臨時休校の今! 勉強環境が悪く、みんなが気を抜く今! 自分にできる最大限の努力をして下さい🔥 (ボクもお手伝いします🏃♂️) というわけで ・化学に関すること ・受験に関すること ・その他の質問 聞きたいことがあれば、ガンガンDM飛ばしてください🙆♂️🙆♂️ 頑張っていきましょう🏃♂️💨💨
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。