モチベーション
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
最近やる気というものが全然起きません。
そういう時は1日パーっと遊んでくるのがいいとよく言われるものですから、今日は大学を見に行ったり買い物をしてきました。
しかし、1日遊んだ今 やる気が出たとは全く思えません。
1日をただ無駄にした感覚しかなく、逆にモチベーションが下がってしまいそうです。
このままでは本当にまずいです。解決策がありましたらどうか教えてください。
回答
hana
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
この時期学校の行事も終わって部活も引退してみんなが受験に向かって走り始める時期ですよね。そんな中でモチベーションが上がらないというのはすごく焦るしどうしたらいいかわからなくなるかもしれないけど、もう一度自分の目標と今いる地点の確認をしてみよう‼︎
この大学に入りたいけどまだ偏差値が足りてない…とかこの問題多く出るけど苦手かも…というところを辛いかもしれないけど見てみよう。
そうすると最低限今やらなきゃいけないことがわかるしそれだけでもやろうって気になるよ。
私もこの時期勉強が嫌になって遊んだり気晴らしが必要だといって勉強から離れたけど、より焦るだけだし目を背けちゃいけないなって思ったよ。学校の先生からも今目を背けて楽して後で後悔するより、今が辛くても合格して楽しい大学生活送るために努力した方が絶対いいよと言われてそこからどんなに嫌でも机に向かって勉強をしたよ‼︎
今は辛いかもしれないけど努力は絶対に報われるから頑張ってください‼︎応援しています!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。