UniLink WebToAppバナー画像

単語単語単語

クリップ(2) コメント(2)
6/1 12:14
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

kh

高3 宮城県 早稲田大学商学部(70)志望

早慶は改訂版速単上級で足りますよね?

回答

回答者のプロフィール画像

TR_

早稲田大学商学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは! 1冊目にシス単やターゲット1900などの基礎的な単語帳をやっていて2冊目として改訂版の速単上級をやるのであれば全く問題ないと思います! また、速単上級のやり方は以下のやり方がおすすめです!参考にしてみてください! ①まず本文を全文読んで内容がわかるか読む(あんまり本文がよくわかんなくてもOK) ② 単語のページにいってわからない単語にチェックをつける ③ もう一回本文のページに戻って一文一文和訳と照らしあわせながら読む。(この時に自分で訳をみてだいたい構文がとれればOK。特に書き込んだりはしなかった) ④ 最後までいったら最初から最後まで一気に音読する。つまったらもう一回確認(声出さなくてもいいから口は動かす。) ⑤ 単語のチェックのついていたとこをサラッとみて次のページにいく。 参考になれば幸いです! また、いつでも何か聞きたければコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(2)

kh
6/1 18:01
ありがとうございます😊
TR_のプロフィール画像
TR_
6/4 21:56
いえいえ!!

よく一緒に読まれている人気の回答

2冊目の単語帳について
こんにちは! とにかくまずは1つ目に書いてある意味を覚えましょう!また、違う意味でもかけ離れてはいないと思うので、しっかりとその単語のイメージというか核となるものを覚えていきましょう!速単上級にのってるようなレベルの高い単語で日本語訳を書けみたいな問題は出ないので、なんとなくの意味を掴めていれば大丈夫です! また、速単上級のやり方は以下のやり方がおすすめです!参考にしてみてください! ①まず本文を全文読んで内容がわかるか読む(あんまり本文がよくわかんなくてもOK) ② 単語のページにいってわからない単語にチェックをつける ③ もう一回本文のページに戻って一文一文和訳と照らしあわせながら読む。(この時に自分で訳をみてだいたい構文がとれればOK。特に書き込んだりはしなかった) ④ 最後までいったら最初から最後まで一気に音読する。つまったらもう一回確認(声出さなくてもいいから口は動かす。) ⑤ 単語のチェックのついていたとこをサラッとみて次のページにいく。 参考になれば幸いです!また、いつでも何か聞きたければコメント、メッセージでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!
早稲田大学商学部 TR_
12
0
英語
英語カテゴリの画像
単語単語単語
こんにちは! 1冊目にシス単やターゲット1900などの基礎的な単語帳をやっていて2冊目として改訂版の速単上級をやるのであれば全く問題ないと思います! また、速単上級のやり方は以下のやり方がおすすめです!参考にしてみてください! ①まず本文を全文読んで内容がわかるか読む(あんまり本文がよくわかんなくてもOK) ② 単語のページにいってわからない単語にチェックをつける ③ もう一回本文のページに戻って一文一文和訳と照らしあわせながら読む。(この時に自分で訳をみてだいたい構文がとれればOK。特に書き込んだりはしなかった) ④ 最後までいったら最初から最後まで一気に音読する。つまったらもう一回確認(声出さなくてもいいから口は動かす。) ⑤ 単語のチェックのついていたとこをサラッとみて次のページにいく。 参考になれば幸いです! また、いつでも何か聞きたければコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!
早稲田大学商学部 TR_
2
2
英語
英語カテゴリの画像
上級編単語帳のやり方
こんにちは! 自分はチェックペンαというペンで日本語訳を消して赤シートで消せるようにして覚えていました!また、正直番号がついていないのは覚えなくて良いと思います。入試に出で来てその単語に出会った時にその単語帳に戻った時にやるといいと思います。  また、速読英単語上級編は自分は以下のように進めていたので参考にしてみてください!! ① まず本文を全文読んで内容がわかるか読む(あんまり本文がよくわかんなくてもOK) ② 単語のページにいってわからない単語にチェックをつける ③ もう一回本文のページに戻って一文一文和訳と照らしあわせながら読む。(この時に自分で訳をみてだいたい構文がとれればOK。特に書き込んだりはしなかった) ④ 最後までいったら最初から最後まで一気に音読する。つまったらもう一回確認(声出さなくてもいいから口は動かす。) ⑤ 単語のチェックのついていたとこをサラッとみて次のページにいく。 こんな感じでやってました!参考にしてみてください!受験勉強頑張ってください!
早稲田大学商学部 TR_
2
0
英語
英語カテゴリの画像
速読英単語上級編CDを使い、リスニング力を上げるには
こんにちは! 今から具体的に速読英単語上級を使ってどのように文章を音読していけばリスニング力が上がっていくかをお伝えしていきたいと思います。 ① まず本文を全文読んで内容がわかるか読む(あんまり本文がよくわかんなくてもOK) ② 単語のページにいってわからない単語にチェックをつける ③ もう一回本文のページに戻って一文一文和訳と照らしあわせながら読む。(この時に自分で訳をみてだいたい構文がとれればOK。特に書き込んだりはしなかった) ここまでは速読英単語上級のリーディングのやり方でここからがリスニング力を上げるトレーニングになります。 ④ CDと同時に本文を読む(オーバーラッピング)この時にしっかり構文がわかって英語を英語で理解できるようにする。 ⑤ CDの速さについていけるようになったら今度はシャドーイングをする。(本文の文字をみないで流れてきた音声に続いて読む) このシャドーイングができたら次の長文へいくのを繰り返せばかなりリスニングの力が上がると思います!!頑張ってください!!
早稲田大学商学部 TR_
34
3
英語
英語カテゴリの画像
速単上級とパス単準一4訂版
こんにちは! どっちが試験に出やすいかという観点では量も多いパス単準一級だと思いますがどちらも2冊目として非常に優れた参考書だと思います! 個人的には速単上級とパス単準一級はどちらも2冊目の単語帳として優れており、どちらを使っても合格への点数を上げてくれる単語帳だと言えると思います!! あとは2つの単語帳を自分の好みで選べばいいと思います!自分が実際にやってみて感じた特徴を書いておくので参考にしてみてください!! 速単上級 メリット 長文もついていて読解力も同時につけられる。 長文のテーマも結構難しいけどおもしろくて読み応えがある。 単語もしっかり早慶に出てくる単語がのってる デメリット 単語は単語で覚えたい人は長文がじゃまになってしまう。 パス単準一級 メリット 全部単語を覚えれば単語力で他の受験生に間違いなく差をつけられる。 類義語とかものっていて早慶の問題にもそれが直結してくる。 デメリット 量が多いので挫折してしまう可能性がある。 熟語ものってるけどそれはやる必要ない。 自分は両方やって結局パス単は挫折して速単上級を完璧にして試験にいきました。(受験後にパス単準一級も全部やったので、参考になると思います。) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
11
1
英語
英語カテゴリの画像
シス単+パス単準一+❓
こんにちは! シス単とパス単準一級を完成させれば十分ですがやるので有ればた単語帳はリンガメタリカではなく、速単上級がおすすめです! その理由はリンガメタリカはかなり前に出された参考書で最新のテーマと言いつつ発行年が2006年で改訂も行われていないです。これでは最新の長文に対応できるわけがないとも思います。 速単上級は長文もついていて読解力も同時につけることができ、長文のテーマは難しいですがおもしろくて読み応えがあります! また、単語もしっかり早慶に出てくる単語がのってるためいいと思います! また、速単上級のやり方は以下のやり方がおすすめです!参考にしてみてください! ①まず本文を全文読んで内容がわかるか読む(あんまり本文がよくわかんなくてもOK) ② 単語のページにいってわからない単語にチェックをつける ③ もう一回本文のページに戻って一文一文和訳と照らしあわせながら読む。(この時に自分で訳をみてだいたい構文がとれればOK。特に書き込んだりはしなかった) ④ 最後までいったら最初から最後まで一気に音読する。つまったらもう一回確認(声出さなくてもいいから口は動かす。) ⑤ 単語のチェックのついていたとこをサラッとみて次のページにいく。 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
19
6
英語
英語カテゴリの画像
パス単準1級4訂版か速読英単語上級編か
パス単準1級4訂版と速読英単語上級編のどちらも2冊目の単語帳として優れており、おすすめですが、単語で一語一訳で覚えていくのと長文で覚えていくという方法がかなり違うので、この特徴をしっかり理解した上で自分の好みで選べばいいと思います! 単語は単語帳で一語一訳で覚えたいならパス単、長文の中で覚えるのが好きなら速単上級がいいと思います! また、自分が実際にやってみて感じた特徴を書いておくので参考にしてみてください!! 速単上級 メリット 長文もついていて読解力も同時につけられる。 長文のテーマも結構難しいけどおもしろくて読み応えがある。 単語もしっかり早慶に出てくる単語がのってる デメリット 単語は単語で覚えたい人は長文がじゃまになってしまう。 パス単準一級 メリット 全部単語を覚えれば単語力で他の受験生に間違いなく差をつけられる。 類義語とかものっていて早慶の問題にもそれが直結してくる。 デメリット 量が多いので挫折してしまう可能性がある。 熟語ものってるけどそれはやる必要ない。 自分は両方やって結局パス単は挫折して速単上級を完璧にして試験にいきました。(受験後にパス単準一級も全部やったので、参考になると思います。) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!
早稲田大学商学部 TR_
4
3
英語
英語カテゴリの画像
英語を武器にするためにやらなければならないこと。
こんにちは! やはり早稲田の英語には1つの大きな壁があると考えていいと思います!!ここではあくまで現在単語や文法、解釈の基礎ができている前提でお話ししていきます! ⭐️① 早慶の長文を読めるための参考書 ⭐️② 早慶の長文を読むコツ この2つについて書いていきたいと思います!! ⭐️① 以下の参考書がお薦めです!! 単語 速単上級orパス単準一級 解釈 ポレポレ 長文 英語長文ソリューション3→関正夫のthe rules3→英語長文ポラリス3→関正夫のthe rules4 このような参考書です!正直今の早慶上智の試験においては年々レベルが上がっているので2冊目の単語帳は必須であると思います! 速単上級とパス単準一級の好みで選ぶといいと思います! ポレポレのやり方は以下がおすすめです!参考にしてみて下さい! ① 全文読んでSVOCをとっていく。(和訳はどちらでもOKです。最悪読むだけでも大丈夫ですがとにかく構文を掴んで意味を掴むことに意識を集中させることが大切です!) ② 解説を見て構文をとりなおして訳をなおす。 ③ しっかり一文ずつ構文がわかり訳ができるようになったら最初から音読する。 ④ つっかえずに音読できるようになったら次に進む。 ⭐️② これは誰しもがこの早慶上智の英語で詰まるのである意味このレベルまできたかとあくまでポジティブに捉えていきましょう!ここでは主に2つ早慶上智の長文を読めるためのポイントを紹介したいと思います! ① パラグラフリーディング このパラグラフリーディングができるかが早慶の長文を読む上で非常に大切だと思います!英語は最初に抽象的なことを言い、その後徐々に具体的なことを言って自分の主張を高める傾向にあります!つまり、最初の一文が1番言いたいことになることが多く、その抽象的な一文を噛み砕いて説明していくというパラグラフの構成が最も多い英語の形です!これをわかると少しは長文が読みやすくなると思います! ② 早慶の長文への慣れ 次はとにかくこの早慶レベルの長文に慣れるということです!やはり英語は言語なため最終的には慣れていかないと読めるようにはなっていかないと思います!長文の復習の具体的なやり方は以下のやり方がおすすめです!参考にしてみてください! ① 長文問題を解く ② 丸つけをして解説をみて、なにがわからなかったのかどうすれば解けたのかをしっかり考える。 ③ 一文ずつ丁寧に本文を読んでわからなかった単語や熟語は調べてノートに書き出す。 ④ 最初から最後まで本文がわかるか音読して確かめる。(声に出さなくても口は動かす) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!
早稲田大学商学部 TR_
11
3
浪人
浪人カテゴリの画像
早稲田合格するための単語帳2冊目とシス単黒字について
早稲田大学商学部のかこと申します! シス単の黒字や成句については、覚えられる時間があるのなら覚えた方が間違いなく力になります! 早稲田の英語でも、シス単の黒字や成句はよく出ます。 また、単語帳2冊目はやることを強くオススメします! 私は準一級を受ける際にパス単を使用し、入試用に速読英単語上級編を使っていました。私の感覚から申し上げますと、圧倒的に速読英単語上級編(改定4版)がオススメです。速読英単語上級編を重ねていくうちに早稲田の英語が出来るようになっていくのを感じていました。 社会科学部の英語は特に難単語だらけですので、しっかり覚えれば強い武器になります! 私は早稲田5学部中4学部に合格しましたが、早稲田の過去問に出てきた英単語は全く覚えきれていませんでした笑 知らない単語は山ほど出てくるため、単語は基本単語帳で覚えて、+過去問で頻出のものだけ覚えるのが効率が良いかなと個人的には思います。 難単語に目を向けすぎず、頻出単語を復習するのも忘れずにしてくださいね!
早稲田大学商学部 かこ
28
6
英語
英語カテゴリの画像
英語 あと一歩な気がするのに出来ない
こんにちは! やはり難関私大の英語には1つの大きな壁があると考えていいと思います!!MARCHの英文は早稲田のものが読めるようになれば解けるようになってくると思うので ここでは ⭐️① 早慶上智の長文を読めるための参考書 ⭐️② 早慶上智の長文を読むコツ この2つについて書いていきたいと思います!! ⭐️① 以下の参考書がお薦めです!! 単語 速単上級orパス単準一級 解釈 ポレポレ 長文 英語長文ソリューション3→関正夫のthe rules3→英語長文ポラリス3→関正夫のthe rules4 このような参考書です!正直今の早慶上智の試験においては年々レベルが上がっているので2冊目の単語帳は必須であると思います! 速単上級とパス単準一級の好みで選ぶといいと思います! ポレポレのやり方は以下がおすすめです!参考にしてみて下さい! ① 全文読んでSVOCをとっていく。(和訳はどちらでもOKです。最悪読むだけでも大丈夫ですがとにかく構文を掴んで意味を掴むことに意識を集中させることが大切です!) ② 解説を見て構文をとりなおして訳をなおす。 ③ しっかり一文ずつ構文がわかり訳ができるようになったら最初から音読する。 ④ つっかえずに音読できるようになったら次に進む。 ⭐️② これは誰しもがこの早慶上智の英語で詰まるのである意味このレベルまできたかとあくまでポジティブに捉えていきましょう!ここでは主に2つ早慶上智の長文を読めるためのポイントを紹介したいと思います! ① パラグラフリーディング このパラグラフリーディングができるかが早慶の長文を読む上で非常に大切だと思います!英語は最初に抽象的なことを言い、その後徐々に具体的なことを言って自分の主張を高める傾向にあります!つまり、最初の一文が1番言いたいことになることが多く、その抽象的な一文を噛み砕いて説明していくというパラグラフの構成が最も多い英語の形です!これをわかると少しは長文が読みやすくなると思います! ② 早慶の長文への慣れ 次はとにかくこの早慶レベルの長文に慣れるということです!やはり英語は言語なため最終的には慣れていかないと読めるようにはなっていかないと思います!長文の復習の具体的なやり方は以下のやり方がおすすめです!参考にしてみてください! ① 長文問題を解く ② 丸つけをして解説をみて、なにがわからなかったのかどうすれば解けたのかをしっかり考える。 ③ 一文ずつ丁寧に本文を読んでわからなかった単語や熟語は調べてノートに書き出す。 ④ 最初から最後まで本文がわかるか音読して確かめる。(声に出さなくても口は動かす) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
10
2
英語
英語カテゴリの画像