【数学】本番で解けなくなる問題
クリップ(7) コメント(1)
12/12 10:04
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
きよし
高1 栃木県 東京工業大学志望
先日、全統模試の結果が返却されました。
数学の問題の間違えた所を全てやり直したのですが、ほとんどの問題は解説を見ずに自力で解くことができました。
他の模試や定期テストでもこのような事がかなりあります。
なぜ本番で解けないのか分からず困っています。
本番になると焦ってしまうからなのでしょうか。
それとも単なる演習不足なのでしょうか。
どのような勉強をすれば改善するのか教えてください。よろしくお願い致します。
回答
haruharu
東京工業大学第四類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
サクサク解ける状態でないと本番では解けないと思います。
そうなるには、演習を積む、1つレベルを上げた問題を解く というのが良いと思います。
ちなみに僕の場合も、習ってすぐの単元は問題は解けてもサクサク解けないということが多く、毎回の期末試験は散々でした。
しかし、その後も演習を積んでサクサク解けるようになったからか、模試の丸付けの時に「これは解けたな」と思う問題は減りました。
haruharu
東京工業大学第四類
4
ファン
4.3
平均クリップ
4.9
平均評価
プロフィール
バイトのために情報を得ています。 質問は答えられる範囲で答えます! (本番の数学は240/300で、満点を目指す人には答えられません)
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
きよし
12/12 21:27
回答ありがとうございます。
もっとスピードを上げて解けるように演習を積もうと思います。
次の模試に向けて頑張りたいと思います。