過去問ノートについて
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りょーが
高3生早稲田志望です。
過去問ノートを作っていたのですが、「そんなの作るのは無駄だ、その時間にほかの勉強するなりしろ。分からないことは過去問に直接書き込め。」と言われました。
そして挙句の果てには過去問ノートを作るやつは作らないやつに比べて落ちやすいと言われました。
几帳面に作るのは無駄であるというのはわかりますが、自分の知らない知識をノートにまとめることは無駄ではないと思います。
どう思いますか?
解答よろしくお願いします。
回答
い
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
むしろ作るべきです それを言った方はわたしにも言って欲しいですが、私は作っても受かりました
ただ、凝りすぎないことです
時間配分、大問の特徴とそれに対する相性、合格最低点を踏まえた自分の得点に対する評価、次までに必要な対策など要点を絞ってまとめることです
コメント(1)
りょーが
ありがとうございます。本当に助かりました。
自分のやることがブレかかってたのですが、凝りすぎに気をつけてやり続けたいと思います。