法学部と政治経済学部政治学科について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
そ
助けてください😢早稲田志望の者です。
今まで、政治経済学部を目指していましたが、今になって、法学が気になってきてしまいました…どうすればいいのでしょうか…😥
政治経済の政治学科と、法学部の違いと言いますか、どいらかだけでもかまいません。とても焦っています。
傾向も違うので、どうすればいいのか、わからなくなってパニックです。どうすればいいのでしょう。
今までは、政治について学びたくて、政治経済を志望していました。興味が移りやいので、ずっと法学と迷ってはいたのですが、こんなことになるとは思わなくて、焦りしかありません。思い切って変えるべきか、そのまま行くべきか。家庭の事情等もありまして、今まで国公立を目指すしかなかったのですが、いろいろあって(すみません、複雑すぎるので省かせてください。とにかく急いでいます、焦っています。)早稲田に集中出来ることになりました。誹謗中傷はご遠慮頂きたいです。とにかく、なんでもアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。
また、あと少しでやるべきことがあればアドバイスよろしくお願いします。
乱文失礼しました…。
回答
パトリシア苑子
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
法学部は、基本的に法律や憲法の事例や適用条件を勉強します。
政治学科では、法治国家は選択肢の一部としか考えず、幅広い政治形態を政治思想家の思想を通して包括的に学んでいきます。
法学部は、本当に法をメインに学ぶので、法曹や官僚になるのにはオススメです。
政治学科では学問としての政治学を学びます。政治とは何か、国家とは、権力、自由とはと本質的なところを学びますし、数学を使った分析を行う時もあります。
また、入ってからの大変さだと圧倒的に政治学科をオススメします。必修授業は法学部に比べて少ないですし、覚える事もそこまで多くありません。
どちらもやる事が全く異なりますので、選ぶときは自分が将来どうなりたいのかに注目して選ぶと良いでしょう。
受験の対策としては、英国はとにかく文章がきちんと読めるようになる事、これに尽きます。入学してから大量の文章を日本語や英語で読む事になりますので、今のうちから訓練しておく事です。
健闘を祈ります。
コメント(2)
そ
先輩、回答ありがとうございます!
とても参考になりました。
私は外交関係の仕事に興味があるので、自分としては、どちらでも自分が学びたいことは学べると思います。
自分の自由な時間はどちらの学部も少しは、あるのでしょうか?いろいろなことを学んだり、体験したりしたいので…
パンフレットを見たところ、政治学科と経済学科で取得する単位が違うようですが、どちらの授業も取れて、その上で取得単位の数が変わってくるという認識で間違いないですか?
留学はどちらの学部でもできるのでしょうか?それから、どのようなことでも構わないのですが、社会学部と商学部に関して、知っていることがあれば、教えていただきたいです。質問が多くなってしまい申し訳ありません。何か一つでもいいので、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
パトリシア苑子
外交官になりたいのならば、国家公務員ですから法学部が適していますね。花形官僚ですから、東大法学部が強いですけど、、、
国際関係を学びたいのならば、政治経済学部国際政治経済学科をおすすめします。政治経済、国際関係論と幅広く学べます。
自由な時間は沢山ありますよ。皆さんバイトやサークルに勤しんでいます。必修と被っていなければ、好きな授業を好きなだけ取る事ができます。
早稲田大学は一年間で40単位までしか認定されません。そのうちいくつかが、学科によって必修として指定されています。政治学科と経済学科ではその指定が違うだけで、取りたければなんでも取る事ができます。また、認定が40単位なだけで、それを超えても授業を受けることは出来ます。
留学はどの学部からでも出来ますが、学部が主催する交換留学はその学部生しか行けません。
留学が目的なら国際教養学部もいいでしょう。留学が必須なので、目的は達成されると思います。
さらに詳しく聞きたければ、個別にチャットで教えてください。