勉強法が分からない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
すわん
私は偏差値45で入試まで残り3ヶ月で早稲田の教育学部を目指している高校生です。今までろくに勉強した事がなく、勉強の仕方が分かりません。早稲田は英語は今長文を解いています。長文を解く時はやはりSVOなどの文型を意識した方がいいのですか?そして国語は現代文は読むのが遅く、共通テストの評論を20分で時終わったことがありません。どうすれば速読ができるようになりますか?またやはり単語を知ることも大切なのでしょうか?また古文や漢文は本当に基礎知識がありません。助動詞でさえ少しあやふやです。どのようなワークを使ってやればいいですか?あと日本史は史料問題が多いと聞きました。日本史はもともとの知識が全くなくほとんど覚えていません。その中で史料問題をどうやって対処していけばいいですか?もちろん、日本史は教科書に載っていることはこれから覚えていこうと思っています。とても長くなってしまいましたが、私は周りに頼れる人がいません。どうかよろしくお願いします。
回答
ななこ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!かなり切羽詰まった状況ですね。
英語の長文を読む際は、文型を意識した方が良いです。どれが主語でどれが動詞か、修飾しているものは何かなどを意識しましょう。最初は読むのに時間がかかりますが、慣れると自然にできてきますよ。
国語は、現代文が苦手ならば古典を固めた方が良いです。古典の方が早く上達します。基礎的な単語や文法は必ずやってください。漢文も句系を覚えてください。基礎的なことを完璧にやらないと点数は伸びません。現代文は、焦らず時間を気にせず1度文章をよく理解するつもりで読んでみてください。文章を理解できれば現代文は解けますので。そして演習を重ねていけば読む速度は自然と上がります。
日本史は、教科書程度の単語は早めに固めてください。歴史は流れが大事ですから、流れを掴んでください。飼料問題は、有名な史料を覚えれば良いです。細かいことはあまり聞かれません。細かいことを聞かれるとすれば、それは史料を覚えているかを聞いているのではなく、自分の知識を使い答えを導き出せるかを聞いています。
残り3ヶ月ほど、頑張ってください!
コメント(2)
すわん
やはり現代文は文章中の語句の意味を知らないと難しいのでしょうか?またそういう時にオススメな単語帳みたいなものはありますか?
ななこ
現代文単語は、基本的なものは覚えた方が読みやすいです。カオス↔コスモスなど。私は単語帳はやらず、国語の教科書に載っている現代文単語の特集ページがあったので、そこを読みました。