高2の冬
クリップ(26) コメント(1)
12/21 11:55
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Autumn
高2 神奈川県 筑波大学人間学群(60)志望
国公立志望の高2です。
今冬から受験勉強を始めようと思っています。自分の考えとしては、
・今までの模試の解き直し
・青チャートI A II B
・英文法スクランブル
・英検2級のパス単、文単 です。
やはり英数が大切だと思うのですが、アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
回答
Lica
京都大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
その意気込みを大切にしてください。すべき内容としては、問題ないと思います。
青チャートは問題数が多いので、最初から、すべての問題をやろうとすると、途中で息切れしてしまいます。自分の苦手な単元から、5段階のうち、◯〜◯段階の難易度の問題を解く、など自分に合った取り組み方を考えてみてください。
英文法は、解けた問題でも、なぜそれが答えなのかきちんと説明できるように解説をよく読んでください。また、問題に出てくる単語やイディオムの内容も確認しておくと、効率よく勉強できます。
単語は、目に触れる機会を増やすことが1番です。すきま時間や、寝る前の◯分など、自分でルールを決めるのがいいかもしれませんね。
有意義な冬休みにできるよう頑張ってください。
Lica
京都大学教育学部
11
ファン
7.7
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
京都大学教育学部(理系)に現役で合格しました。 高3の5月まで部活に所属。高3から予備校通い。高3の1年間の勉強量は誰にも負けない自信があります。 現在は、予備校にてチューターとして、受験指導を行なっています。自分の経験や受験指導の経験を生かせたらと思っています。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
Autumn
12/22 18:05
口だけでなく行動に移せるようにがんばります!
ご回答ありがとうございました!