目標を達成できない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
am
進研模試英語56 国語63 数学50の早稲田教育学部志望の高3です。
塾予備校には通っておらず、スタサプと参考書で自習をしています。
その際、その日のノルマを制定しているのですが、なかなか達成出来ません…
ノルマが高すぎるのかとノルマを下げても、予想外に時間がかかってしまい達成出来ないことが多いです。かと言ってこれ以上下げると、志望校に受かるための勉強が足りないと思い……焦ってノルマを上げてしまうという悪循環です
どうしたら、自分のペースと志望校から逆算した計画とのバランスが取れるかが分かりません…
どなたか答えてくださると嬉しいです。
回答
ふぉじゃ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ハードルの高い計画をかつかつの予定の中で立てる、僕も受験生時代によくやってしまっていました、😅でもこれだと達成できるわけないんですよね笑1日達成するだけでも調子良くないとできないのにそれが何日も、、なんて無理な話です😭
ということで!計画のポイントは、予備日を作ることです!!1週間の計画を立てるなら日曜日(場合にとっては土曜日も)は完全に予定を入れずに、それまでに溜まっていたことをする、という感じです。1ヶ月の計画であれば最後の1週間は空けておくというに伸ばせばいいです。その予備日で埋め合わせをして次に移りましょう!もし順調にいって、予備日にすることがなくなってしまいそうだったら、前日には分かると思うのでその時にまた予備日を作って計画を立てればいいんです。
予備日があることで気持ちにも余裕が出てきます。月曜日に終わらなかったことを火曜に持ち越すのか、それとも予備日に回して火曜日には火曜のことをやるのか、その辺は自由です。でも計画が終わらなかったことの焦りは軽減されると思います。僕は、やったことのない問題集にかかる時間なんて分かるわけないとか、時間をかけて良い勉強ができたとか、計画からズレることに関してはかなり割り切っていました。予備日を作っているからできることかもしれませんね😉
いかがでしたか?1度試してみてほしいなと思います!
よかったらコメントで感想聞かせてください〜🙇🏻
質問などありましたらいつでも聞いてください!🙆
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。