勉強のやる気の出し方
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
かんかん
勉強をしないといけないのはわかっているのですが、やる気が出なくて困っています。アドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。
回答
tetuji
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
人間の脳はやる気が出てから行動するのではなく、やってからしかやる気が出ないようになっています。
つまり、何はともあれまず行動が大事なんです。
5分でいいから勉強してみましょう。
最初のうちは5分でさえも疲れるかもしれません。
それを1日何回かやってみてください。
数日後には5分じゃ短い。と思い始めると思います。その時がやる気が出てきた時です。
まずはやってみる!!
これを心掛けてください。
コメント(1)
野良猫
質問者ではありませんが、とても参考になりました。ありがとうございます!