偏差値について
クリップ(35) コメント(6)
3/23 12:40
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あいつん
高2 群馬県 日本女子大学文学部(56)志望
いま高2です。
この一年間本気で勉強すればどのくらい偏差値上がりますか?
ちなみにこの間の模試で偏差値50でした。
受験科目は国語と英語です。
回答
シス単王子
早稲田大学文化構想学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。はっきり言って個人の資質をによるとおもいます。まず本気とはどのくらいのレベルなのか?1日15時間くらいでしょうか。自分は受験勉強開始当初は河合塾で英語59国語50でしたが、最終的には英語73国語67まで上げました。もちろん青春も捨てました。友達の遊びの誘いにも乗らなかったし体育祭とかも勉強してた。偏差値を上げるにはまず量をこなし自分に合った勉強方法を見つけ質を高め、高品質の勉強を長時間することだね。本気になるのは今しかないと思うし、この一年で大学卒業した後の何十年がほぼ決まるだから死ぬ気で勉強頑張って‼︎質問あればまた質問してね応援してるよ。
シス単王子
早稲田大学文化構想学部
173
ファン
16.7
平均クリップ
4.2
平均評価
プロフィール
早稲田文化構想に通ってます。どんどん質問してくださいばしばし答えます!得意科目は英語で英検準一級またセンターでは満点をとりました!塾はいきませんでした👍 現在新学期が始まり忙しくなってきたので回答速度は遅くなってしまいますが「ファン」の方々から頂いたDMは必ず答えるので躊躇しないでDM送ってね😆
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(6)
madayarou_s
3/23 12:59
madayarou_s
3/23 13:01
なるほど画期的な提案ありがとうございます。
やはり何よりも切り替えが大事ですよね!
あいつん
3/23 18:13
ありがとうございます!
部活が終わるまでは思い通りに勉強時間を確保するのはとても難しいです。ですが部活を言い訳にせず頑張ります。
これからの人生良いものに出来るようにこの1年はがむしゃらに勉強します。
あともう一つ質問があって、英語と国語は(現代文、古文)どんな勉強方法をしていたか、またおすすめの参考書などあったら教えてほしいです🙏
シス単王子
3/24 10:41
勉強方法は結構自分の解答した質問に載ってると思うからできたらそこ見て欲しいな
シス単王子
3/24 10:45
オススメの参考書はイチから鍛える英語長文700、英文解釈の技術100 現代文と格闘する‼︎
りさちー
7/12 8:25
ありがとうございます!
本当に頑張りたいと思います🔥🔥