長文に出てきた単語について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぎうら
色々な方から長文に出てきた知らない単語は覚えた方がいいと言われノートにまとめているのですが1日のノルマを達成するともう時間が全く残っていなくて見返す時間がなくぜんぜんおぼえられません。しかも毎日長文問題は解くので単語が増えていくだけで、全く意味がないように感じます。
皆さんは長文で出会った単語はどのようにして覚えていましたか?
回答
さがみ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
知らない単語の中で重要そう、再び違う長文で出てきそうなものは赤ペンでメモし寝る前に赤シートで確認していました。そして、違い長文で出てきた時に「あ、これ知ってる」となります。
暗記方法は人それぞれなのでとやかく言いませんが、質問者さんの「時間がない」「意味がないように感じる」というのはあまり好ましくないです。というのも自分が言ったように寝る前にたった5分でも確認するだけでいいんです。それで、少しでも覚えられてたらこっちのラッキーと思えば良いです。これだけでもかなり意味があることだと思います。また、長文を毎日解くとのことですが、そんなにたくさん解いたとしても出てきた単語すら覚えられていないようではほとんど習熟が期待できないように思えます。この時期は焦る必要はないです。量より質の、初心に帰った勉強を心がけて見てはどうでしょうか。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。