早慶受かり上智落ち
クリップ(22) コメント(1)
10/1 11:54
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
けけ
高3 東京都 上智大学志望
上智第1志望の高3です。
よく早慶受かったけど上智は落ちたって人が先輩やネットなどから見受けられるのですが、何が原因なのでしょうか?やはり問題の癖ですかね?
また自分は早慶に行けるほどの実力では到底ないですが、
現役で上智に行きたいので、今後どのような対策をすれば、早慶志望の人に勝てるか知りたいです。
出来れば上智受けて受かった人にアドバイス貰いたいです。お願いします。
回答
りく
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まず、早慶に受かり上智に落ちる。このような人はいくらでもいます。私は慶應経済に通っているのですが、ここが落ちていてら日東駒専だったという人やマーチは一つしか受からなかったという人までいます。
問題との相性やその時の調子、過去問を解いた量などによって結果も左右されるからです。
次に、上智を第一志望にする時の対策について。まず上智大学は早慶より簡単だと思わないことが大切です。前述の通り、早慶に受かり上智に落ちる人はたくさんいますし、学部によっては上智の方が難しいこともあります。そのため、勉強をする時も早慶への対策と変わらないレベルのものをしていく必要があります。そして上智に特化した対策をするのであれば、やはり英語を鍛えるのが最優先かと思います。
自分を信じて頑張ってください。
りく
慶應義塾大学経済学部
85
ファン
21.9
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
少しでもお力になれるよう尽力致します。 【合格】 ・慶應大学経済学部A、法学部法学科、商学部A ・早稲田大学商学部 ・上智大学経済学部経済学科 ・明治大学政治経済学部 ・青山学院大学経済学部経済学科 ・法政大学経済学部 【不合格】 ・早稲田大学政治経済学部 ・青山学院大学全学部入試経済学部
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
けけ
10/1 11:57
回答ありがとうございます。
やはり英語がキーになるので頑張ります!