UniLink WebToAppバナー画像

合格発表

クリップ(2) コメント(0)
10/10 10:05
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

未登録ユーザー

高3

第一志望志望の受験より前に併願校の合格発表が出ることがほとんどですが、併願校の合格発表は第一志望の試験を受ける前に見た方が良いですか?あるいは、全ての試験が終わった後で見た方が良いですか?

回答

myhfs1

慶應義塾大学環境情報学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
合格発表は見ましょう。合格発表からの入学金振込までの期間があったり、お金のことも関係してくるので、親も気になります。 仮にネットで合格を見なくても、郵送で合否が送られてくることがほとんどのため、嫌でも結果を知ることになってしまいます。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

合格発表
合格発表は見ましょう。合格発表からの入学金振込までの期間があったり、お金のことも関係してくるので、親も気になります。 仮にネットで合格を見なくても、郵送で合否が送られてくることがほとんどのため、嫌でも結果を知ることになってしまいます。
慶應義塾大学環境情報学部 myhfs1
2
1
現代文
現代文カテゴリの画像
合格発表
僕も第一志望の時はパソコンの前で40分近くウロウロしてようやく開きました。やっぱり合格発表の瞬間は怖いですよね、、、受かってるんじゃないかという期待もし落ちていたらという不安やら、、色々な感情で頭の中はいっぱいですよね!でもどうせいつか見るんですから!思い切って見ちゃうのもありだと思います!
早稲田大学社会科学部 umeadi
1
1
不安
不安カテゴリの画像
推薦入試の結果発表まで
センター試験利用の推薦を受けました。 私の場合、受験の2日後に結果発表でしたが待っている間勉強していました。一般入試を利用する可能性がある限りは勉強するべきだと思います。
名古屋大学教育学部 バナナ
3
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
受験終了後から合否発表まで
ひとまず、入試お疲れ様でした。 私は発表まで、読みたいと思いながら我慢してた本を読んだり、ゲームをしてみたり、アラビア語の勉強をしてみたり…笑と、受験のことを一旦忘れて、楽しもうとしていました。(実際忘れることができていたか?と言われると……という感じですが…) どうせ、予備校に通い出したら鬼のように勉強するのだから、今くらい自分のやりたいことをやってもいいのではないか?と、個人的には思います。 もし、浪人が決まってしまった場合、単語や文法の暗記、基本問題の復習などの受験勉強の前準備を、予備校が始まる前の早い段階から始めることが肝要に思います。(三月遊び呆けて、これまでの勉強が抜けてしまってはもったいないので…)また、三月は、気楽に勉強すればいいと思います。ちょっと、友達と遊んでみたり、旅行してみたり、するのもいいと思います。落ちていても、これまで、頑張ってきたことには変わりありません。ずっと、気を張りっぱなしでは、もう一年、なんて、到底持ちません。 ここまで、浪人した場合の話などもしてきましたが、なにより、あなたが先日の入試で、京大に合格していることを切に願っています。
京都大学文学部 かささぎ
2
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
入学金について
 国立一校、私立二校ということでしょうか? 国立はもとより前期と後期でそれぞれ一校しか受験できませんし、入学金は合格した大学にしか払えません。前期で合格した場合はたしかどこの後期試験も受験できません。なので、もし国立の第一志望ないし第三志望の三校について言っているのだとしたら、入学金を払う国立は一校しかないので心配ないです。国立一校、その他私立二校の場合、だいたい私立の合格発表及び入学金支払い締切は国立受験の前なので、国立と私立の両方、すなわち少なくとも二校以上は入学金を払うことになります。しかし、たいていは私立を複数合格してもそのうちどこか一校に決めてそこだけに入学金を払うという場合がほとんどだと思います(実際、私も私立は複数合格しましたが、そのうち一校にしか入学金を支払ってもらっていません)。大学を重複して行く人なんていませんし、そもそもそんなことできません。重複して行けないのであれば、行くと決めたところ以外に入学金を払ったところで無駄ですしね。なので、特段の事情のない限りは、入学金を支払うのは、多くとも国立一校と私立一校の合計二校だけになると思います。あとは、それが高すぎるかどうかの判断は各ご家庭の経済事情に依存せざるを得ないので、親御さんと相談してください。こんなSNSで、顔も名前も、何処の馬の骨かもわからぬ人間に聞かれても答えられません。
北海道大学法学部 たけなわ
0
2
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
合格発表
両方あります!! 電話でも聞けるし、ネットで見ることも。 僕はめんどくさかった あまり期待していなかったので、スポカは電話で聞きました。 あの瞬間は今でも忘れません。1年前の2月、飯田橋駅の都営大江戸線のホームで聞いたことを。 その後合格の電話は、30回くらい聞きました。 頑張って。本当に。 一生のうち、忘れられない出来事って本当に中々ないですよ。
早稲田大学スポーツ科学部 taka37
18
0
本番試験
本番試験カテゴリの画像
合格発表の時
僕でよければお話しさせてください! 僕は最後の模試でもずっとE判定でした。それでも早稲田に死ぬほど行きたかった。自分なら行けると信じてた。いや、そうにでも無理やり信じないと多分やっていけなかったからかもしれません。センター試験本番でも大失態。近くの席の人の席がうるさくてそれでイライラしてしまいもうそこで集中力は皆無。そこから全て適当にマークしてしまいました。本番に弱いタイプだったんです。なんで人生がかかってるような試験でそんなことをしてしまったかは今では理解に苦しみます笑それで何と英語で108点というあり得ない点数を取ってしまいました。さすがにメンタルやられました。数日は引きずりました。でも早稲田の試験までもう少しだからそんなことでクヨクヨしている暇はありませんでした。それからは本当に毎日死ぬ気で勉強しました。死ぬほど早稲田に行きたかったから。早稲田は政経と商学部と社学を受験予定でした。 そうして早稲田の試験を迎えました。最初は政経学部、難しかったです。正直あまり自信はなかった。そして次に商学部の試験。赤本を解いている時に商学部が1番解きやすく受かるとしたら商学部だと思っていたので本当に気合を入れていきました。でもまた本番での弱さが出てしまいました。ここで浪人期で1番の苦しみを味わいました。試験が終わってから本当に悔しかった、悲しかった。これだけやってきたのに、、、早稲田に受かるためだけにこれだけ1年間勉強してきたのに、、、僕は家に帰らずにそのまま塾に行きました。教室で1人で大泣きしてました。そうしたら友達が手紙を書いてくれて慰めてくれました。何とか後1日だけ頑張ろうと思いました。 そんな感じで迎えた社学の試験の日の朝。なぜかその日はいつもと違った。やる気と自信がみなぎっていた。周りの受験生をみてもなんとも思いませんでした。俺が絶対にうかる、そう心で唱えていました。そして試験場に入る前に最後に塾の先生に「行ってきます」とメールをしてはいっていった。その日は試験中も何かが違いました。集中力が半端なかったんです。本当に今まで味わったことのないような感覚でした、自分の世界に入っていました。分からない問題が出てきても何も思いませんでした。しっかりできる問題だけ解けばうかる!そう思っていました。そうして社学の試験が終わり僕の受験生活は終わりました。後は合格発表だけ。 忘れもしない3月1日。商学部と社学の合格発表でした。僕は1人で家で見るのが嫌だったので塾に行って塾の先生と一緒に見ようと思いました。ノックもせず教室に入りました。そこでしばらく先生と談笑していると合格発表の時間になりました。正直商学部は落ちていると思ったのでそっちから先に見ました。案の定落ちていました。後は社学だけ、、、中々発表を見れずにパソコンの画面の前で40分くらいウロウロしていました。そしてようやく見る決心がついた。合格発表の番号と自分の番号を照らし合わせながらみていくと、、、なんと自分の番号がありました。もうその時の感情はなんとも言えません。言葉ではとても言い表せません。何かが爆発したような感じでした。号泣しました。やっと報われた、1年間頑張った甲斐がありました。すぐに親に電話をして報告しました。それから高校の友達にラインしまくったりツイッターで報告したりしました。本当にあの時の喜びは半端なかったです。 こんな感じでめちゃめちゃ長くなってしまいました笑最後まで目を通していただきありがとうございます!このお話は全て実話です。もし何かプラスの影響を与えられたなら幸いです。あなたたちにもあの喜びを味わってほしい。頑張って!
早稲田大学社会科学部 umeadi
112
4
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
合格の瞬間の喜びと感動
3月1日、忘れもしないあの日です。その日は商学部と社学の合格発表でした。正直商学部の方はあまり自信がありませんでした。僕は1人で合格発表を見るのがなんかやだったので塾にいって塾の先生と一緒にみようとおもいました。そして先生がいる部屋にノックもせずに入りました。先生達は、僕が来ることを知らなかったので驚いていました。そうして少し談笑しながらついに合格発表をみようとしました。受かっている期待と同時にもし落ちていたらどうしようというとてつもない不安の中、中々合格発表をみることができませんでした。商学部の方は正直落ちているだろうなと思ったのでそっちの方を先に見ました。案の定不合格でした。そして残るはもう早稲田の社学だけ。これに落ちていたら僕は学習院に進学することになっていました。本当に見るのが怖くてパソコンの前で40分くらいウロウロしていました。そして覚悟を決めてみることにしました。そしてパソコンの合格発表の画面を開きました。自分の受験番号と照らし合わせていくと、、、なんと自分の受験番号と同じ数字が、、、もうその瞬間は心の底からとんでもないなんともいえない感情が溢れ出してきました。大泣きです。ほんとに自分が受かっているのが信じられなくて何度も確認しました。やっぱり自分の番号でした。それからまず最初に母親に電話で泣きながら伝えました。そうして仲の良い高校の友達に伝えたりツイッターで報告しました。あの時の喜びは本当に一生忘れることができません。 どうか質問者さんにもあの喜びを味わってほしいです。何者にも変えがたい感情です。応援しています!
早稲田大学社会科学部 umeadi
220
3
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
試験から合格発表までの期間
友達が言っていたんだけれど、 まだ試験が残っている状況で、最初の試験が受かると思って過ごしちゃいけないらしい。 つまり、さっき受けたやつは落ちた、さっさと次の対策しよう、と思いながら過ごすべきだってさ。 まあそのほうが確かにいいような。だって、受かると思ってたのに落ちたときのショックは負の影響が大きいし、受かってるんじゃないかなーって感情あるとやっぱり勉強も身に入らないんじゃないかと思う。 合格通知がくるまで受験は続いているから、それまで持ちこたえること。 今週末試験なんだ!どきどきだね。後悔しないように頑張るんだよ〜🤓👍
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
6
0
不安
不安カテゴリの画像
何をしても不合格になる気がします
はじめまして!北海道大学のゆうきと申します! まずわかって欲しいのは受かるか受からないかは合格発表までわからないということです。 A判定でも落ちることはあるし、D、E判定でも受かることはあります。結局はどんなメンタルだろうと、どんなに頑張ろうとも本番になってみないとわからない運ゲー要素はありますので、絶望を感じるのは仕方ないことだと思います。 しかし、その運要素を排除するために努力するのが受験勉強だと思ってください。運を排除して実力の割合を高くすれば自ずと合格に近づきます。 そのためにまず何ができるかというと、目の前のことに集中しましょう。人間は過去や未来のことを考えると段々と鬱になっていきます。そしてそれを考えたところで、変えられるものではありません。明日や明後日、入試本番の事は考えず、ひたすら今やるべきことを今こなすことを意識すれば自然と勉強できます。 そして最後に、なぜ夏の頑張りが秋に反映されるか考えてください。これは経験則なのですが、得点は直線的に伸びるのではなく、ある時期から急に上がることがよくあります。私はこのスパンが大体三ヶ月なのだろうと考えています。だから多くの受験生は夏に勉強すれば秋から伸びていくのだろうと思います。つまり残り90日という事は今の頑張りが入試の得点に直結すると言っても過言ではないです。頑張ってください。 残り約三ヶ月、悔いのないように過ごしてほしいです。頑張ってください!
北海道大学総合教育部 ゆうき
47
14
不安
不安カテゴリの画像