東京大学に合格したい。
クリップ(32) コメント(2)
11/25 12:40
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆずぽん
高2 福井県 京都大学文学部(68)志望
高校2年生の冬から、東京大学を目指して、合格できるでしょうか。
私は、東京大学 文化三類に入学したいです。
ですが、今の成績では、とてもじゃないけれど、目指したい、とすら言えません。
勉強時間は、去年からある程度確保しているつもりです。
平日でも、1日4〜5時間は勉強に充てています。
しかし、成績は鳴かず飛ばずです。
時間の使い方や、勉強の仕方に問題があるのだと思いますが、どうしたらいいのかわかりません。
自分に甘くなってしまう、弱い自分を変えたいと常々思いますが、変われない自分が情けないです。
今が0だと思って、スタートしたいと思っています。
気持ちの持ちようや、時間の使い方、実体験など、詳しく教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
回答
たぬぽん
名古屋大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
一年あれば合格は可能です。
東大の入試について解説してある本などをまず読んでみましょう。また、赤本の初めに乗っている合格者の得点を見てみましょう。
文3ならば全教科6割程度取れていれば合格できるはずです。
そして、東大の入試問題は奇をてらう問題ではなく基礎をしっかり理解してくるか問うてくる問題です。社会系科目は教科書を暗記することと物事のつながりを理解しておけば問題ないですし、とりあえず力を入れるべきは英語と数学です。
この2つはなるべく早く教科書レベルや青チャートを固めて受験レベルの問題集を始めましょう。
頑張ってください!
たぬぽん
名古屋大学医学部
86
ファン
6.7
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
名古屋大学医学部医学科 現役合格 東大の理科二類を目指して勉強していましたが、受験直前に医師になりたいと思い、医学部を受験しました。 国立理系学部を目指す人の力になりたいです。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
たぴ
12/2 15:14
国語はどのレベルなのでしょうか?
横からすみません、、、
たぬぽん
12/2 16:12
国語は正直、よくわかりません。記述が多いので、わかりやすく簡潔な答案を作る練習、というのさえ押さえておけば特別な対策は必要ないと思います。