ダメだとは分かっているけど辞められない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
受験生
4月から高3になったものです。
私は高2の春休みから本格的に受験勉強を始めました。今までテスト期間のみ本気で勉強をし、それ以外の日は小テストの勉強などをしていたのですが勉強が終わったらNetflixで映画を見るというルーティンになっていました。言い換えるならNetflixを見るために勉強を頑張っているようなものでした。それは春休みになっても続いているのですが流石に受験生になってこれを続けるのはやばいかなと思っています。しかも第1志望校が今の学力よりも断然上のところです。ですが習慣づいてしまっていて辞めるにも辞められません、何か良い方法などがありましたら教えて頂きたいです🙇♀️
回答
ryu031ki
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして!ご相談に答えさせていただきます、東京大学理科一類(現在 教育学部)の者です。
まず、私はその習慣が必ずしも悪いものだとは思っていません。
もちろん、学業的もしくは将来性のある長期的な目標をモチベーションに勉強を頑張ることも大事ですが、短期的なその日の自分へのご褒美を用意しておくのは長続きする秘訣だと思いますよ。
私自身も高三の受験期でも、ある程度勉強したらYoutubeを見たり、一日の終わりにはその当時はまっていたアニメを1時間家族で見たりしていました。(週4ほど)
正直私自身ストイックな方ではないので、目標のために娯楽を1年間我慢するのは無理そうでしたし、そういうタイプの人間は我慢しているとストレスがたまってしまい逆に良くない方向に傾いてしまうかもしれません。
ただし個人的経験を元に注意点も2つほどあります。
・1つ目は時間です。
息抜きの場合は長くても 20~30分ほど、一日のご褒美の場合は1時間ほどでとどめておくのが理想的です。
・2つ目は寝る直前にはあまり見ない方がいいってことです。
これは経験談なのですが、私には寝る直前にアニメを見ていた時期がありました。寝る直前の刺激は記憶されやすいのか、あるテストの最中に難問を考えているときにずっと見ているアニメのシーンがフラッシュバックして集中できずに解けきれなかったということがありました。それからは、アニメを見た後の寝る前 30分ほどはその日勉強したことの振り返りを軽く行うようにしていました。
加えて、他の息抜きを探してみてはいかがでしょうか?
例えばですが、私の場合は少し散歩をする、スポーツをする、ピアノを弾く、漫画を読むなどです。勉強する場所を、あまり行ったことのない駅のカフェにして、息抜きの時にその駅を散歩したりしていました。
以上が私の回答になります!参考になりましたでしょうか!
他にも相談したいことがあれば是非、いつでもお待ちしています!
応援しています!
コメント(1)
受験生
辞めなきゃいけないわけではないと知り安心しました😌ただ見る時間帯は夜なので見終わったら復習などをしてみようと思います!そして一日の見る時間にも注意したり他の息抜きも探してみようと思います!ありがとうございました🙇♀️