単語帳
クリップ(3) コメント(1)
9/3 11:23
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆかのすけ
高2 東京都 東京大学志望
東進のセンター1800はどこらへんのレベルの大学まで対応してますか?
回答
yas
京都大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
名前にもある通りこの単語帳はセンター試験用のものです。
センター試験のカバー率は99%を越えるという東進のデータが出ています。
ただ、センターと二次で出る単語の範囲は重なっているので二次対策としても問題なく使えます。
大阪大学のカバー率は95%ほどというデータも出ておりますので、これ一冊でも十分受かるところまでいけると思います。
ですが、やはり旧帝大レベルとなるとこの類の単語帳は完璧にして当たり前、となってきますので過去問を解いてみて注釈が親切かどうかでもう一冊するべきかを考えるとよいでしょう。難関私立もしかりです。
東大・京大になってくるとこの単語帳のみで受験する学生はほとんどいないと思います。
参考になったらいいねお願いします(^^)↓
yas
京都大学工学部
81
ファン
18.9
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
京都大学工学部。アプリを使ったスキマ時間の学習など、効率の良い勉強法で合格。 参考になった回答はいいねを押していただけると嬉しいです。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ゆかのすけ
9/3 12:26
丁寧なご回答ありがとうございます!まずはセンターに向けてこの単語帳を使っていきたいとおもいます。