共テ、リスニング、前半ができない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
にり
高3です。共テリスニングの大問1,2,3あたりで毎回失敗してしまいます。逆に大問4,5,6はある程度得点できています。自分的には大問5などは放送が長いので内容が捉えやすく、今こういうこと言ったからこれはこうだなって解けるんですが、大問1などは一瞬過ぎて聞きこぼしてしまったり、頭の中で何を言ってたのか整理しているうちに次の問題に進んでしまったりしています。前回の模試に比べて確実に成長しているのを実感していますが、まだまだ安定感がありません。どうすれば1発で正確に聞き取ることができるのでしょうか。
回答
あきら
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
リスニングの大問4、5、6である程度正解できるということは、質問者さんのリスニング力に問題があるわけではなさそうですね!
リスニングの大問1、2、3あたりで失点してしまうのはリスニング試験が始まってすぐの時間でまだ耳が英語に慣れていないことが原因だと考えられます。
対策として試験が始まる前にTEDや共通テストリスニングの過去問を聴くことをオススメします。
そうすることで試験開始時に耳が英語に慣れている状態で始められるので情報の理解や整理がしやすくなり失点を減らすことができるはずです!!
以下に私の体験を書いていこうと思います。
私も共通テストリスニング問題の特に大問一で失点が多く、一番簡単なはずの大問で失点してしまうことに悔しさを感じていました。そこで私はTEDトークを聴くことにしました。何日かたったある日、最初の5分は聞き取れないのにその後は聞き取れるということに気づきました。そしてこれは耳慣れの問題なのではないか?という結論に至り、次の回の共通テスト模試で耳慣れをしてから試験に臨むことをしたら大問1での失点がなくなりました!
これはあくまでも私の体験ですが、耳慣れの問題は大いにあると思うので、ぜひ試験前に耳慣れをするということをやってみてほしいです。
応援しています
頑張ってください!
解答が良かったなぁと思ったらぜひファンになってください よろしくお願いします。
コメント(1)
にり
回答ありがとうございます!練習の際も取り入れようと思います!