参考書について 私立文系
クリップ(3) コメント(1)
9/23 17:00
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
azuyama
高3 神奈川県 早稲田大学社会科学部(70)志望
他の方の質問で
一教科につき何冊程参考書を使用しましたか。また、参考書の名前も教えて頂けると有難いです。
というのがあり、とても参考になったので、色々な方の意見が聞きたいなと言うことで自分も質問させて頂きます。因みに私文数学利用ですが、英語と国語についての解答だけでも大丈夫です!
回答
前右府
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
あくまで私見です。参考程度に留めてください。
現代文は過去問あるのみ。
古文はゴロゴ単語帳、古文ヤマのヤマ、問題演習は過去問
漢文はヤマのヤマと過去問演習
英語は鉄壁、解体英熟語、ポレポレ、過去問。
正直過去問演習が1番大切です。
午前は上記の参考書群、午後は全て過去問でいいと思います。
隙間時間も無駄にしないでください。
冊子の形がきつかったらアプリでもいいので隙間時間にどんどん暗記をして下さい。
前右府
慶應義塾大学文学部
70
ファン
9
平均クリップ
4.2
平均評価
プロフィール
慶應文、早稲田文に現役合格 センター試験は国語178、英語182、日本史100 高校3年の5月以降マーク模試、記述模試、早慶オープン等全ての模試で慶應文早稲田文共に全てA判定 現在は慶應義塾大学文学部人文社会学科日本史学専攻 四月から修士課程進みます。 何でも聞いてください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
azuyama
9/24 16:16
ありがとうございます、今やってるものが終わったら過去問中心に勉強していきます!