親と話したくない
クリップ(8) コメント(1)
2/20 22:35
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
瑠璃
高2 静岡県 早稲田大学文学部(69)志望
私は早稲田大学第一志望の高2です。
父親は医者です。私は父親が本当に勉強の妨げになります。皮肉ばかり言って、人をすぐに馬鹿にし、とても短気で何か怒らせると粘着質に叱ってきます。
私には小さい弟が2人いるのですが、私と母に面倒を任せっぱなしで仕事以外はほとんどスマホやパソコンをいじっています。こんな人にはなりたくないです。
また、俺は授業料しか払わないといって、学校の模試代や自分の教材やお小遣いは母が働いて払ってくれています。
逆らったら大学進学にも影響が出るので私は逆らえません。ですが、家では必ず会うし、話さなければならないので仕方のない事ですが本当に嫌いすぎて顔を見るだけでイライラします。
受験期はこんな父親のことを考えてる暇なんてないので気にしたくないのですが今はイライラしてしょうがないです。どうしたらいいでしょうか、、泣
回答
かすみ
早稲田大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
似たような状況でした
会話しなければならない時は会話したほうがいいしなるべく父親の機嫌を損ねないようにしたほうがいいと思います。
自分はそれができず怒りを買い入試の直前に大学の学費は払わないと言われてしまいました。
受験期に勉強以外の不安があることはとてもストレスになるし勉強に手がつかなくなる原因になります。
なのでできることなら仲良くしておいたほうがいいです。そして裏で悪口言いまくりましょう笑
僕は受験期ストレスゼロの状態でいたかったのでツイッターで裏垢を作ってずっと愚痴ってました笑
愚痴を聞いてもらうのも1つの案として何かストレス発散の方法を見つけるのも手だと思います。
共感して長文になってしまい失礼しました。
コメント(1)
瑠璃
2/20 22:54
私と似ている境遇の方がいらっしゃって、自分だけじゃないんだってとても安心できました。。。
私も友達にたくさん父親の悪口聞いてもらっています、、。スッキリしますよね!
これからの自分のためにも、今の自分のためにも、父と揉めないように上手くやっていけるように心がけます!!
ありがとうございます😊。