早稲田大学の魅力
クリップ(131) コメント(1)
6/27 13:01
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
柚 咲
高2 栃木県 早稲田大学文化構想学部(69)志望
早稲田大学文化構想学部志望の高2です。
去年からオーキャンに行ったり、パンフレットを読みふけったりして自分が早稲田大学に入ってからのキャンパスライフを想像してモチベーションを上げています。
そこで早稲田大学でしかできないこと、早稲田はここがスゴイ!これが早稲田の自慢!というのを実際通っている先輩方から聞きたいです!
学校全体の雰囲気、学部のカリキュラム、サークルなどなんでも構いません。
「さすが早稲田!」となるような早稲田自慢を教えてください!
回答
チュナ
早稲田大学国際教養学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私はもう4年生なので割と大学に慣れているのでお答えします笑
ざっと5こほど書きますね!
①早稲田に固まっているキャンパス
これはなかなか他大学にはない魅力だと思っていて、学部や学年ごとにキャンパスがさほど離れていません。(所沢除く)なので、気軽に友達や恋人に会いに行けたり、本キャンな文キャンの授業が取りやすいです。また、図書館もたくさんあるのですが、とても行きやすいです。
②早稲田という一体感と誇り
新歓期に、ラテアメと呼ばれるものがあるのですが、それがまさに早稲田の一体感を表しています!youtubeなとで見てみてください!ラテンアメリカ同好会というサークルが毎年新歓期限定でする演奏に合わせて、サークル関係なく大盛り上がりです!!さらに、早稲田生ならみんな知ってる校歌や紺碧の空はどこでも早稲田生を繋ぎます笑
就活の懇親会でも、1人が校歌歌い出したら15人くらい集まって肩組んで歌いました笑
③学生スポーツ
これは本当に早稲田の魅力です。野球だけでなく、さまざまなスポーツのエリートと友達になれますこれまじで!!私はバレーボールやってるんですが、体育会の試合を500円で観に行くことができますし、運が良ければ写真も撮れます。とにかく友達の友達とか全然あり得ます!笑さらに、応援団と一緒に早稲田の応援を楽しめるのも早稲田生ならでは!早慶戦はほんと燃えます!!
チュナ
早稲田大学国際教養学部
207
ファン
12.7
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
東京出身で塾は東進ハイスクールに通っていました。受験科目は、英語、国語、世界史です。 一般受験で早稲田3学部(国教、文構、教育)センター試験で法政3学部(グローバル教養、国際文化、文)、青山学院1学部(総合政策)合格いただきました。 大学生活のことや留学(1年間イギリスに行っていました)など、色々お答えできます😀
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
柚 咲
6/29 7:29
わわわ!
ご丁寧なお返事ありがとうございます( ; ; )
どの項目ももやっぱり早稲田に行きたい!って思える話ばかりです
ますます大学生活が楽しみになってきました!
ほんとうにありがとうございました🙏🏻