周りの反応
クリップ(9) コメント(0)
4/5 21:44
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
jjj
高2 栃木県 京都大学理学部(65)志望
京都大学理学部志望の新高3です。
自分はかなり偏差値が低く、周りと同じ立ち位置にさえ立てていません。この一年死ぬ気で勉強して京大に行きたいです。その覚悟はそれなりにあると思います。
目標を口にすると周りからは馬鹿にされて前まで気にしないようにしていましたが最近になり過剰に気にしてしまい、勉強をしていてもやはり無駄なのかなと考え込んでしまい、心のどこかでもう諦めかけてしまってる自分がいます。
周りの反応で諦めかけそうな時どのような気持ちで乗り越えていたか教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
回答
あおい
東京大学文科三類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
なんか自分でも心のどこかで諦めつつ、受かったらラッキーくらいの気持ちでいていいと思います。別に気持ちが高いからって受かるわけでも低いからって受からないわけでもないです。単純に勉強量が大事なので、京大は1度置いといたとしても勉強すれば成績は上がっていきます。意気込みすぎても途中でつらくなるので、今の段階では志望校は気にしすぎずに、とりあえずできる限りの勉強をしてみてください。
参考になると嬉しいです
あおい
東京大学文科三類
23
ファン
9.2
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
東大推薦 ・受験科目(センター) 国語(現代文、古文、漢文)、数学(2Bまで)、英語、社会(世界史、地理)、理科基礎(生物・物理基礎) ・受験科目(私立) 数学、国語、英語 得意科目:文系数学
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。