化学を短期間で網羅するためには
クリップ(10) コメント(1)
9/28 2:37
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
蛙水
高3 東京都 順天堂大学医学部(70)志望
私は医学部を目指している高校3年生です。もはや9月も終わろうとしている時期にも関わらずまだ基礎が固まっておらず、化学がどうしても伸びません。今特にやるべきことややっておくべき参考書などがありましたら教えていただきたいです。
(成績に関しては共通テスト模試で高くて5割ほどしか取れず、3割〜4割辺りを彷徨っています。私立受験のため共通テストを使うか分からないと言えどこの成績はまずいと自覚しております。)
回答
ユヤ
東北大学薬学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
化学の基礎を固めたいのなら難しい問題は必要ないです。また、私立医学部ならそこまで難しい問題というよりもスピードが大切な気がします。これを踏まえて、チョイスなどの基礎的な参考書を2周くらい解きましょう!!解答解説がなくても完璧に解けるようになれば共通テストレベルの問題は溶けるようになると思います。
また、無機有機は理論と違う部分があるので、問題を解く前に
doシリーズの鎌田の有機化学や、無機化学の参考書で知識を入れておくと良いですよ!!
ユヤ
東北大学薬学部
12
ファン
6.8
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
UniLinkパートナーの方で個別に対応もしています。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
蛙水
9/28 7:49
ありがとうございます!参考にします!