古文 読めるようになるには
クリップ(4) コメント(1)
3/15 16:13
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Watada
高3 神奈川県 早稲田大学志望
古文が足を引っ張っているので(模試でも4割程度しかとれません…)、この春休みでセンターレベルの古文はある程度読めるようになりたいのですが、具体的な勉強方法が知りたいです。
おすすめの参考書や演習用の問題集などありましたら教えていただきたいです。
また、単語は古文単語330でやっていこうと思うのですが、これ一冊で早稲田レベルまで持っていけますでしょうか?
回答いただけたら嬉しいです。
回答
鶏そぼろ
早稲田大学人間科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
その古文単語帳の多義語も含めて全部覚えれば全然足りると思いますよ
オススメの参考書は古文上達45です
読解だけでなく文法、古文常識もまとめて覚えられるようになっていますし、watadaさんの今のレベルに最もあっている参考書だと思います❗️
是非やってみてください❗️
コメント(1)
Watada
3/16 10:42
有難うございます!
やってみます