ユメタン2の次は
クリップ(0) コメント(1)
5/5 1:55
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
チャレンジ
高1 大阪府 京都大学志望
高2の京大理系志望です。まもなくユメタン2が
終わろうとしています。次は単語王か速読英単語
上級編かで迷っています。単語王ならユメタン1、2と被る部分が多く?効率的ではないかなぁと…。速単上級なら被りが少ない?ような…。ユメタン3は、あまり評判が…なので悩んでいます。アドバイスお願いします。
回答
〆さば
一橋大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
チャレンジさん、こんにちは☺️
一橋大学商学部の〆さばです。
ユメタン2の次の参考書で悩まれているということですが、僕的には単語王をお勧めします。カードタイプのものを僕は愛用していました。単語カード状になっているため、30枚ほどの束を作り筆箱などに入れておけばどこでも学習ができ、隙間時間を有効に使うことができました。(邪道ですが内職にも最適です 笑)
速読英単語も人気のある単語帳ではありますが、僕的には長文の中で単語を覚えるというスタンスに順応できませんでした。
ただ、こう言ってしまうと元も子もないのですが、参考書は万人に適したものではありません。いくらお勧めされている参考書でも合わないことも多々ありました。ですので、余裕があるのであれば両方買って使ってみることをお勧めします。(受験期、僕は基本的に同じような参考書を2種類買って使い比べていました)
少しボヤッとした回答になってしまい申し訳ないです。質問があれば気軽にコメントください。
コロナの影響で色々大変かと思いますが、受験勉強頑張ってください!
〆さば
一橋大学商学部
41
ファン
35.3
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
皆さん、こんにちは😃 一橋大学商学部の〆さばです。 UniLinkを通じて皆さんの不安の解消や、合格への手助けができれば幸いです! ちなみにですが合格したのは一橋と早稲田(商)と明治(政経、商、経営)、中央(商)です。なにか疑問点があれば可能な範囲で答えます! 質問でも雑談でも、それこそストレス解消の愚痴でも笑 なんでもいいので気軽にコメントやメッセージください☺️出来る限り早めに返します! では、皆さん勉強頑張っていきましょう!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
チャレンジ
5/5 6:31
回答有難う御座いました。迷いがなくなりました!単語王で頑張ります。
チャレンジ
5/7 22:26
有り難う御座いました。迷いが無くなりました。
チャレンジ
5/7 22:26
有り難う御座いました。迷いが無くなりました