漢文これで足りるか
クリップ(9) コメント(1)
5/6 9:47
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆでたまご
高3 岩手県 早稲田大学社会科学部(70)志望
私はスタディサプリを利用して漢文の句法を覚えました。このあとは漢文道場という参考書を使う予定です。この漢文道場を過去問演習に入る直前まで回し続けようと考えているのですが、それで足りるでしょうか?
早稲田の国語や漢文入試精選問題集なども検討中です。
回答
ハミル
早稲田大学政治経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして。漢文道場を始めるのと同時で良いので、漢文で使われる熟語をそれなりに勉強しておくと安心です。また漢文は同じ話の型を使い回す事が多く、少しでも「この展開見た事ある!」となる確率を高めるために多くの問題に触れる事が大切です。なので漢文道場、早稲田の国語、河合の精選問題集は可能であれば全てやって欲しい所です。テキストのチョイスは問題無いと思います。そこで過去問演習までにまだ時間があると判断した場合、繰り返し解くことを実践して下さい。それでは頑張って下さい。
ハミル
早稲田大学政治経済学部
19
ファン
11.2
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
回答を終了致します。ありがとうございました。(2020/05/08)
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ゆでたまご
5/6 13:45
重ね重ねの、拙い質問で申し訳ないのですが、漢文で使われる熟語とは「小人」「君子」などの単語のことですか?