ライバルのレベルが怖い
クリップ(3) コメント(2)
4/12 3:11
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぽん
高3 岐阜県 千葉大学工学部(60)志望
こんにちは。
千葉大工学部デザイン科志望の高校3年生です。
私は地方の"一応"進学校に通っています。
学年の3分の1が国公立大学に合格するくらいで、生徒は勉強に対して熱のある感じは一部を除いてあまりないように思います。そのような友達の中で、私も似たように過ごしてきました。
学校内でなら好成績だと思ってしまうのですが、千葉大を目指すには全然好成績でもなんでもないことは自覚しています。
定期テストはガチで勉強して、クラスで2番目くらいです。
模試には本気になれず、2年の進研模試の判定は、記述とマークそれぞれCとDでした。
ライバルは浪人生や中高一貫生や中学・高1の頃から受験だけを考えてきた生徒などばかりだと思ってしまい、今から諦めてしまいそうです。
千葉大のような難関大学を目指している人で、私のように1年生の頃から受験モードになれずに今不安にかられている人や、地方の普通の高校から目指す人はどのくらいいるのでしょうか?
やはり浪人生や中高一貫生など勉強しかしてこなかった人達ばかりと戦う感じですか?
私の今の状況、志望校判定の結果で戦えますか?
回答
信
京都大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私は偏差値57の地方の高校から京大に合格しました。高2まではあなたと全く同じ境遇でした。しかし愚かな私は高3の秋までフラフラと遊んでしまいました。秋から不安に駆られて本気で勉強したのですが成績が伸び切る前に受験を迎えてしまいわずかな差で落ちてしまいました。私は浪人し心を入れ替え、春から本気で基礎固めに取り組み、終わり次第9月ごろから受験大学の過去問に取り組みました。この結果模試もA判定で安定し、余裕を持った合格ができました。
あなたと私の場合で唯一違うことは不安に駆られた時期。あなたは私より断然早くこれではいけないと気づいている。私は浪人時代に、秋からじゃきついけど、春からなら全然逆転可能と感じた。確かに難関高、中高一貫、浪人は多いかもしれないが1年本気でやれば何とかなる可能性はある。諦めるのはまだ早い。
ここで注意してほしいのは、慌てていろんな問題集に手をつけまくること。これと決めた問題集を何周もして完璧にするのがいいです。
春から夏にかけて基礎固めです!諦めないでください!
信
京都大学工学部
35
ファン
10.2
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
京都大学工学部 慶應義塾大学理工学部 同志社大学理工学部に合格しました センター9割ちょい よろしくお願いします
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
みどり
4/25 13:10
ありがとうございます!
お礼の返信が遅くなってすみません、、
自信を持てるように頑張ります!
信
4/26 10:06
応援しています!