助けて欲しい
クリップ(7) コメント(0)
11/16 18:56
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Rp
高3 埼玉県 埼玉大学経済学部(58)志望
国立文系志望の高校3年です
本番は共通テスト7割以上を目指しているのですが、国数そして地理がめちゃくちゃ足を引っ張っています
英語は7割前後を行き来していて、暗記科目の理社も7割にだんだんですが近づくことができています。
ただ国数地理だけがどうしても点数上がりません
国語は少しずつ伸びてきて解法も使えるようになってきて個人的にはまだまだこれから!って感じの科目なので諦めず勉強したいんですが、数学地理はとことん希望が無いんです…
数学は5割前後を永遠と行き来していて地理は5割すら行かないです
お陰様で全体でも6割にも満たさずとうとうメンタルがやられてしまいました
まだ弱点が極端なだけマシかなとも思うんですが、よりにもよってこの科目たち(すぐ伸び無さそうな奴ら)そしてこの時期なのもあってただひたすらに困ってます
これらは点数伸びてくれるんでしょうか…
伸びるって信じないと勉強なんてできないし、無理だから勉強やーめたなんて、到底できないので結局勉強するしか無いのは分かっているんですがここまで点数が上がってくれないとさすがに耐えれません
この状況どうすれば良いんでしょうか
自分が言うのもなんですがテキトーな応援でも構いません。
解答してくださると幸いです。よろしくお願いします。
回答
km
東京工業大学生命理工学院
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
この時期は受験が迫ってきて、とても不安になる時期でしかもやる気も落ちてくる時期だと思いますが、勉強に対する不安は、「自分はこんなに勉強した」という自信からしか根本から無くすことはできないと思うので頑張ってください。受験まであと3ヶ月あります。つまり、1年の4分の1残っているわけです。そう考えるとなんとかなる気がしてきませんか?直前期(特に共テ後)は想像を絶する速度で成績が上がっていきます。ですので今は辛いかもしれませんが諦めずに頑張ってください。
km
東京工業大学生命理工学院
6
ファン
4.3
平均クリップ
4.9
平均評価
プロフィール
少しでもいいと思ったらクリップしていただけるとありがたいです。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。