朝型人間のスケジュール
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
せあ
高一の国立文系志望です。
完璧な朝型人間で夜8時には眠くなり、朝4時に起きています。
平日は4時半近くに帰宅します。
学校には、7:30頃家を出ます。
こんな朝型人間の勉強スケジュールを組んで頂けませんか?
学校の支度や、予習などは考えないで、一日4,5時間〜くらい勉強できるスケジュールがあれば教えて頂きたいです。
また朝おすすめの教科、勉強方法なども教えて頂きたいです。
長文失礼しました…!
回答
riku
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
すごい朝型ですね!!でも、入試の時にペースを合わせやすく、とてもいい事だと思います!
自分も5時起床22時就寝で生活をしていたので、朝準備があることも考慮して計画を立ててみますね。
まず朝4時に起きて、4時半までに洗顔や着替え、学校の準備などを済ませてしまいましょう。朝食まで済ませられたらベストですが、家族が寝ていて用意できないことを考えて、ここでは入れないでおきますね笑
朝はまず数学からやりましょう。1時間半くらいですかね。苦手科目とのことなのでやや気合いが入らないかもしれませんが、最初なので頑張りましょう…!数学は朝におすすめで、目を覚ますのにちょうどいいです。また、一橋大は数学がかなり難しいので、早めに基礎を完成させられるととてもいいです!チャートでも教科書系でもなんでもいいので、とにかく基礎をやっていきましょう!時間があれば応用系まで回せるとベスト!
そうすると6時くらいになっていると思うので、ここからは英語をやりましょう。7時くらいまでですかね。まだ長文などは厳しいと思うので、英文法や短めの長文など、できることで大丈夫です。音読をしながらするといいと眠くならずいいと思います。通学中に英単語などをすると考えて英単語は言いませんでしたが、通学が自転車などであれば、この時間に音読しながら英単語をするのもアリです!
(その後朝食を食べて)ここまでで朝が終わりです。ここまでで2時間半くらいは確保できました。先に音読で目が覚ましたければ英語が先でもいいと思います!
次に、帰宅してから。ずっと勉強はきついと思うので、帰ってから最低30分くらいは休憩の時間を作りましょう!今回は4時半に帰宅し、5時まで休憩したと仮定して6時半までの勉強でスケジュールを組んでみます。
5時から6時半までの科目は、毎回変えていいと思います。学校の課題や国語、社会、理科など。社会理科はあまり今重要ではないので、定期テスト前くらいで大丈夫です。国語の古典などは定期的にするといいと思います!また、数英が大事なので、どちらをやるのもいいです。この時間で1時間半とれました。
6時半から8時まではお風呂や夕食の時間と考えて組まないでおきますね!
ここまでで計4時間は確保できました。あとは通学時間や学校のスキマ時間を使って、毎日30分ほど英単語や古文単語を見る時間を作りましょう。基礎基本が1番大事なので、できるだけ確保しましょう!でも、友人との会話を切ってまで確保する必要はあまりないです笑
こんな感じで、休憩を取ったり余裕を持ちつつ4時間半の勉強時間が確保できましたが、こんな感じで如何でしょうか?また自分の生活リズムなどが変わってきたら、それに合わせて調整してみてください!
コメント(1)
せあ
回答ありがとうございました!
生活リズムを整えながら試験や模試に備えたいと思います。
数学と英語と古文ですね…!苦手意識があり、潰したいと思っていたので、教えて下さったスケジュールを実行して応用力身につけたいと思います!
このスケジュールなら計画倒れせず、ズボラな私でも続けられそうです。自分の時間を作り、無理しすぎず自分のペースで頑張りたいと思います。ありがとうございます!