早稲田大学商学部の英文法
クリップ(7) コメント(2)
4/17 18:20
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
いっと
高2 東京都 早稲田大学商学部(70)志望
こんにちは!高校2年生で早稲田大学商学部、第1志望のものです。僕の学校偏差値が45くらいで、めっちゃ低いです。(僕もめっちゃバカです笑)なので学校の英語の授業の進度が遅いです。そのため、高校1年生の冬前くらいから本格的に受験勉強を初めて今英文法を全て終わらせて、1度復習してから読解に入ろうと思ってます。(参考書は、関先生のポラリスとか使ってます・ネクステもこれからやります!)ちなみに英単語はターゲット1400を覚えて、鉄壁をやってます。この調子で行けば早稲田大学合格も夢でないですか?また、英語でこれやっといた方が良いというものがあったら教えてください!
回答
ゆんゆん♪
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英語だけでいうと、ターゲットをこの時期に全て覚えて、文法も完璧に近い状態にできているなら、早稲田も夢ではないです。教材もいい感じだと思うので、あと解釈本を一つやると過去問に入ってから文章の読みやすさが変わってくると思います。
早稲田は英語が得意なのが当たり前で、社会も強い人が多くて、そしてその上で国語で差をつけられる人が受かりやすいそうです。
頑張ってください!
ゆんゆん♪
慶應義塾大学文学部
24
ファン
3.4
平均クリップ
4.1
平均評価
プロフィール
自称進学校の私文受験生でした。 気軽に質問してください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
いっと
4/17 18:41
ありがとうございます!英語はこの調子でやります!社会は、日本史選択でいい感じに出来てます!国語で差がつくので、しっかり対策をしていきます!
ゆんゆん♪
4/17 21:38
頑張ってください