東京都立大学の受験科目
クリップ(0) コメント(2)
4/25 16:41
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
イトはん
高1 東京都 東京都立大学都市環境学部(59)志望
僕は今偏差値40ほどの工業高校から東京都立大学に向けて本気で勉強している高校2年生です🔥
学部が都市環境学部、都市基盤環境学科なのですが受験科目を間違えているか心配です。
パスナビなどで見たら国語に漢文や古文があるか分からず、受験案内の本などによって科目が異なって書いてあったのでとても不安です。
教えてください🙇♂️
回答
penguin
早稲田大学文化構想学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
せっかくなので調べてみましたが、都立大のホームページには出てこないですね…申し訳ないのですが、受験した方でないとわからないと思います…(このアプリは国立だと旧帝大の方が答えているので、お答えしにくいかと思います、申し訳ありません)
対処法としては赤本を見るのがいいと思います!まだ高1とのことですし買う必要はないと思いますが、立ち読みでもいいので確認してみてください。もし難しいようであれば、学校の先生などに相談してみてください。どっちにしろ、ご自身の目で確かめないと不安なままだと思います。ただ、『国語』と書いてあったので、個人的には古文漢文は入るのでは?と思います。基本的に入らないときは、どの大学でも記載があったので。
お役に立てずごめんなさい!
penguin
早稲田大学文化構想学部
122
ファン
402.5
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
受験科目 英語 国語 日本史 共通テスト初年度受験者 第一志望を諦める人をなくしたい お気軽に相談してください☺️☺️
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
イトさん
4/25 16:48
いえいえ!とても参考になりました!
ところで古文と漢文の勉強法を教えていただきたいのですがよろしいでしょうか?
penguin
5/8 7:54
お返事遅くなってごめんなさい🙏
古文に関しては、私は学校で配られた文法書を使用していました。単語帳は350語程度のものしか使っていないので、最悪一冊でもいいと思います!
漢文は、漢文速答法という教材がおすすめです!これ一冊で十分だと思います。これらが終わったら、センター試験や共通テストなどでアウトプットしていくのがいいと思います!