赤本解説ない問題
クリップ(0) コメント(2)
10/30 8:08
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆう
高3 東京都 早稲田大学社会科学部(70)志望
今法政の日本史を解いてるんですけど、解説載ってない問題とか結構あって調べても出てこなかったりとかその資料がまずどのものなのかすらわからないようなものであったりして復習が不完全燃焼なんですけど、そういう問題はそのまま丸覚えでいいんですか?あまりにも時間をかけすぎるのもどうかと思うのでこまってます。
アドバイスお願いします!
回答
クリ
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
✅解説なし問題は差がつかない。
👉解説なしだとモヤモヤします。私は塾の先生や友達に聞きに行っていました。しかしキリがなかったのでそーゆー問題は差がつかないものだと自分の中で区切りをつけて対応していました。なんといっても合格最低点を上回ることが第一目標。そのためには差がつかない問題よりも差がつくであろう解説が充実した問題にしっかりと本腰を入れるべき。
日本史でおすすめの問題集は標準問題精講です!書店で見てみてください。
クリ
早稲田大学社会科学部
249
ファン
16.9
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
現在、早稲田大学社会科学部に通っております。 塾の学習個別チューターをしている経験もありお役に立てるかと思います!よろしくお願いします! この回答いいな!役に立った!と思ったらクリップお願いします🤲 毎日受験に役立つ情報を発信していきたいです! 👇ご参考までに👇
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
ゆう
10/30 9:24
アドバイスありがとうございます!大変参考になりました!ちなみに、日本史は一問一答と別に山川の教科書に対応した日本史総合テストというのをもってるのですがそれをやるでもいいですよね?
クリ
10/30 14:03
問題ないと思います!極めればどの参考書でも強くなる。