医学部を目指していいのか
クリップ(2) コメント(1)
12/22 17:21
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ちゃむ
高卒 山口県 武蔵野美術大学志望
私の母の従姉妹で医学部に行った人が3人いるのですが、医学部の受験話を聞いたりしてなぜか医学部に密かに憧れてしまいました。
また、母の同級生も何人か旧帝の医学部に現役合格しているので、そういう話を聞かされると羨ましくて仕方がありません。
ですが私は母や親戚のように超進学校に行っている訳でもなく、授業ですら曖昧な状況です。
母にどうすればいいか尋ねた所、じゃあ今からでも頑張ればいいじゃない、と言われました。しかし、母も含めてそうですが勉強の蓄積量の差をひしひしと感じます。
こんなアホな自分が頑張っていいのかといつも自身を失います。医学部に行きたいと言う強い動機がある訳でもありません。
むしろ強く思えば思うほど気持ちが揺らいでしまいます。
どうかこんな私に何かアドバイスをください。
お願いします。
回答
atom
大阪大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
「目指すべき」と脳死で回答する人がいそうで怖かったので、回答させて頂きます。
正直、この時期のこの質問に対しては答え兼ねます。
自分の人生なので、自分で決めなきゃダメです!
真剣に考えて下さい。
答えを誘導しそうなので、以上で終わります。
申し訳ないです。
atom
大阪大学工学部
104
ファン
16.9
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
勉強以外でも幅広く相談・質問受け付けます。1週間以内には返信します。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
2-dimensions💜
12/22 20:00
はい。
自分の人生を無駄にはしたくないので、もう一度考え直してみます。
ありがとうございました。